日本語方言での特異表現法(続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究〈第6巻〉) [全集叢書]
    • 日本語方言での特異表現法(続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究〈第6巻〉) [全集叢書]

    • ¥17,600528 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001228979

日本語方言での特異表現法(続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究〈第6巻〉) [全集叢書]

価格:¥17,600(税込)
ゴールドポイント:528 ゴールドポイント(3%還元)(¥528相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野書院
販売開始日: 2001/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語方言での特異表現法(続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究〈第6巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本巻は、「昭和・平成」期日本語方言状態について、「特異表現法」とされるものを観察記述するものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    感謝の表現に関して
    呼びかけの表現に関して
    朝のあいさつの表現に関して
    晩のあいさつの表現に関して
    人の家に行ってのあいさつの表現に関して
    子どもが店に買い物にはいる時のことば
    婚礼の宴に招かれてのあいさつの表現に関して
    人の来訪を受けてのあいさつの表現に関して
    別辞の表現に関して
    応答の表現に関して〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤原 与一(フジワラ ヨイチ)
    明治42年1月愛媛県に生まれる。昭和12年3月広島文理科大学卒業。昭和47年3月広島大学文学部教授を退官。現在広島方言研究所をいとなむ。主要著書に『方言学』(三省堂・昭和37年)、『方言研究法』(東京堂出版・昭和39年)、『方言研究の回顧と展望』〈方言研究叢書第1巻〉(三弥井書店・昭和47年)、『方言学原論』(三省堂・昭和58年)、『昭和日本語の方言』第1~7巻(三弥井書店・昭和8年~平成3年)、『昭和日本語方言の総合的研究』全5冊(春陽堂書店・昭和53~61年)、『日本語学シリーズ』全5巻〔(1)実用音声学(2)文法学(3)現代語学〕(武蔵野書院・平成5年~)

日本語方言での特異表現法(続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究〈第6巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野書院
著者名:藤原 与一(著)
発行年月日:2001/04/20
ISBN-10:4838601964
ISBN-13:9784838601967
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本語
ページ数:566ページ
縦:22cm
他の武蔵野書院の書籍を探す

    武蔵野書院 日本語方言での特異表現法(続昭和(→平成)日本語方言の総合的研究〈第6巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!