サムライ異文化交渉史 [単行本]
    • サムライ異文化交渉史 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001229046

サムライ異文化交渉史 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゆまに書房
販売開始日: 2007/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サムライ異文化交渉史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鎖国日本をめぐる欧米各国の“異文化交渉戦略”を交渉学の視点から見る。“サムライ”に対し米・露はどんな戦略で臨んだか?日本に近づいた英、仏船の思惑は?“北のシルクロード”山丹交易とは何か?北米にあった「露米会社」とは?ペリーの食卓外交とはどんなものだったか?双方の交渉者の人物像まで考察。現代にも通じる知恵を歴史から学ぶ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 異文化交渉の視点から歴史を見る
    第1章 異文化戦略交渉の諸類型および互恵型戦略交渉の達人ケンペル
    第2章 北太平洋と山丹交易の諸民族関係史
    第3章 レディ・ワシントン号の出発から対日交渉―ペリー以前の日米交渉
    第4章 フランスとイギリスの対日接近
    第5章 ロシアの「露米会社」と日露関係
    第6章 ペリー初来航は沖縄―大琉球との交渉
    第7章 幕末の食卓外交―ペリーの異文化戦略コミュニケーション
    第8章 ペリーと箱館―米・露・中・琉・日と羅森
    第9章 ハリスとの日米通商条約交渉の謎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    御手洗 昭治(ミタライ ショウジ)
    1949年兵庫県生まれ。1972年札幌大学外国語学部英語学科、米国ポートランド大卒(異文化コミュニケーション修士)。1981年オレゴン州立大学院博士課程卒(Ph.D.取得)。両大学にて講師歴任。1992年~93年ハーバード大学に文部省研究プロジェクト客員研究員。ハーバード法律大学院にて交渉学上級講座とミディエーション講座修了。札幌大学教授、日本交渉学会副会長。文部科学省メディア教育開発センター客員教授も務める。その他、北海道日米協会理事、北海道青少年科学文化財団理事、伊藤組100年記念基金評議員として社会活動にも従事する

サムライ異文化交渉史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆまに書房
著者名:御手洗 昭治(著)
発行年月日:2007/04/25
ISBN-10:4843322997
ISBN-13:9784843322994
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:270ページ
縦:21cm
他のゆまに書房の書籍を探す

    ゆまに書房 サムライ異文化交渉史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!