戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理 [単行本]
    • 戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001229547

戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2011/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦う者は裁かれず、戦えない者は裁かれる。中世の叙事詩『ローランの歌』の法廷場面で、シャルルマーニュが判決に落胆したのはなぜか?戦争、法廷決闘、呪詛、神判…中世フランスを舞台に、国王、領主、聖職者、領民が繰り広げた紛争と和解の文化を解きほぐし、「下からの」中世像を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「戦うこと」と「裁くこと」
    第1章 紛争のなかの封建社会
    第2章 戦う教会人
    第3章 俗人領主たちの紛争
    第4章 領民を裁く
    第5章 「悪しき慣習」
    第6章 神判・法廷決闘から証人尋問へ
    第7章 国王と紛争―フィリップ・オーギュスト時代
    終章 聖ルイ時代の裁判と第四回ラテラノ公会議
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    轟木 広太郎(トドロキ コウタロウ)
    1966年生まれ。京都大学文学部卒業(1990年)。京都大学大学院文学研究科博士後期課程西洋史学専攻研究指導認定退学(1996年)。現所属:ノートルダム清心女子大学文学部現代社会学科・准教授。修士(文学)

戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:轟木 広太郎(著)
発行年月日:2011/03/30
ISBN-10:4812211034
ISBN-13:9784812211038
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:352ページ ※317,35P
縦:22cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 戦うことと裁くこと―中世フランスの紛争・権力・真理 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!