グローバリゼーションと東アジア(中央大学学術シンポジウム研究叢書) [全集叢書]
    • グローバリゼーションと東アジア(中央大学学術シンポジウム研究叢書) [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001230185

グローバリゼーションと東アジア(中央大学学術シンポジウム研究叢書) [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2004/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

グローバリゼーションと東アジア(中央大学学術シンポジウム研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2002年12月に「東アジアとグローバリゼーション」という統一テーマで開催された第19回中央大学学術シンポジウムにおける報告と討論ならびにシンポジウムに至るまでの研究活動の成果を取りまとめたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    グローバリゼーションが問いかけるもの
    第1部 グローバリゼーションの理論的課題(グローバリゼーション―理論的な諸問題
    グローバリゼーションの経済学問題 ほか)
    第2部 東アジアの経済発展と経済問題(アジアの通貨危機と経済発展への影響
    東アジアのグローバリゼーションと日本の共生の方向―東アジア経済・通貨圏と経営管理方式の移転の視点から ほか)
    第3部 アジアのリージョナリズム(東アジアの経験―地域化・その過程、構想、成果
    アジア太平洋地域の環境ガバナンス)
    第4部 文化:接触・対立・融合・共存(グローバリゼーションと企業内文化摩擦―日系企業における「文化的媒介者」の存在を中心に
    グローバリゼーションと文化変動―現代台湾の事例 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川崎 嘉元(カワサキ ヨシモト)
    中央大学文学部教授、中央大学社会科学研究所所長

    滝田 賢治(タキタ ケンジ)
    中央大学法学部教授、中央大学政策文化研究所所長

    園田 茂人(ソノダ シゲト)
    中央大学文学部教授

グローバリゼーションと東アジア(中央大学学術シンポジウム研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:シンポジウム研究叢書編集委員会(編著)/川崎 嘉元(編著)/滝田 賢治(編著)/園田 茂人(編著)
発行年月日:2004/07/10
ISBN-10:4805761512
ISBN-13:9784805761519
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
ページ数:356ページ
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 グローバリゼーションと東アジア(中央大学学術シンポジウム研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!