日本橋の近江商人―柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年 [単行本]
    • 日本橋の近江商人―柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001230281

日本橋の近江商人―柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2001/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本橋の近江商人―柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京・日本橋に江戸時代より続く「三方よし」の精神。長期不況下の現代を生き抜く近江商人の商法と商魂を「柳屋」の歴史に見る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本橋の近江商人―柳屋総本店・柳屋ビルディング
    第2章 近江商人
    第3章 中山道と近江商人―天びん棒かついで関東一三六里
    第4章 初代外池宇兵衛正保(教意)の時代―外池家の第一期発展の時代
    第5章 二代外池宇兵衛正方(正西)の時代―外池家の第二期発展の時代
    第6章 柳屋油店の継承・発展
    第7章 奈良屋煙草店・宇兵衛店
    第8章 松野新田の開発―「外池松野新田」の由来
    第9章 柳屋外池宇兵衛家の系譜と展開―蒲生町商人
    第10章 地域社会・ふるさとへの奉仕―外池宇兵衛家四〇〇年の歴史的遺産
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蝦名 賢造(エビナ ケンゾウ)
    1918年、青森県平内町に生まれる。1941年12月、東京帝国大学経済学部繰上げ卒業。第1期海軍兵科予備学生として太平洋戦争に参加、海軍大尉。801海軍航空隊通信長。戦争体験「海軍予備学生」、「最後の特攻機―覆面の総指揮官宇垣纏」(中公新書)、「太平洋戦争に死す―第十四期海軍飛行専修予備将校の生と死」などの記録がある。1945年末、巣鴨経済専門学校教授・北海道大学予科・教養部講師。その後北海道総合開発委員会事務局次長として戦後北海道総合開発第1期・第2期長期計画の立案にあたる。その後、学界に移り、北海学園大学経済学部教授、開発研究所長、北海道都市学会会長など歴任。以来、独協大学経済学部教授、教務部長、図書館長を経て、独協中学校・高等学校校長を兼任。独協学園理事。川村学園女子大学講師。現在、独協大学名誉教授。巣鴨学園理事。経済学博士。日本文芸家協会会員。日本キリスト教会柏木教会会員

日本橋の近江商人―柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:蝦名 賢造(著)
発行年月日:2001/12/15
ISBN-10:4794805446
ISBN-13:9784794805447
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:246ページ
縦:20cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 日本橋の近江商人―柳屋外池宇兵衛寅松家の四〇〇年 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!