ケベックの生成と「新世界」―「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 [単行本]
    • ケベックの生成と「新世界」―「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001230577

ケベックの生成と「新世界」―「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2007/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケベックの生成と「新世界」―「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    新世界における(ケベック、ラテンアメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、アメリカなど)「ネイション」の形成と発展―ケベック人学者による比較歴史学への挑戦。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 新集合体あるいは創設文化の比較史
    第2章 なぜ(相互に)比較するのか?
    第3章 新しくて古い?ケベックの文化とネイションの形成およびその変容
    第4章 メキシコとラテンアメリカ諸国におけるネイション意識の高まり
    第5章 オーストラリアにおける政治的解放とナショナル・アイデンティティ
    第6章 その他の歩み カナダ、ニュージーランド、アメリカ合衆国
    第7章 集合体の歩みと言説 モデル化の試み
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブシャール,ジェラール(ブシャール,ジェラール/Bouchard,G´erard)
    1943年カナダ・ケベック州シクチミ生まれ。ラヴァル大学で社会学修士を取得、そして短期間、母校での教歴を経てパリ大学(ナンテール)に留学し、同大学より歴史学博士号を取得。その後、故郷にあるケベック大学シクチミ校に着任し、以後、今日までそこを根拠地として精力的に研究を続ける。ケベック州のマギル大学およびニュー・ブランズウイック州のモンクトン大学から名誉博士号を授与され、受賞歴は数多い。これまでの業績は著書29冊、学術論文255本(2006年6月現在)である

    竹中 豊(タケナカ ユタカ)
    カリタス女子短期大学言語文化学科教授、日本カナダ学会理事(元副会長)

    丹羽 卓(ニワ タカシ)
    金城学院大学文学部教授

    立花 英裕(タチバナ ヒデヒロ)
    早稲田大学法学部教授、日本フランス語教育学会会長

    柴田 道子(シバタ ミチコ)
    金城学院大学文学部教授

    北原 ルミ(キタハラ ルミ)
    金城学院大学文学部専任講師

    古地 順一郎(コジ ジュンイチロウ)
    オタワ大学政治学部博士課程在籍

ケベックの生成と「新世界」―「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:ジェラール ブシャール(著)/竹中 豊(監修)/丹羽 卓(監修・訳)/立花 英裕(訳)/柴田 道子(訳)/北原 ルミ(訳)/古地 順一郎(訳)
発行年月日:2007/04/20
ISBN-10:4779112419
ISBN-13:9784779112416
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:571ページ ※488,83P
縦:22cm
その他: 原書名: Gen`ese des nations et cultures du Nouveau Monde〈Bouchard,G´erard〉
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 ケベックの生成と「新世界」―「ネイション」と「アイデンティティ」をめぐる比較史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!