環境倫理の新展開(シリーズ「人間論の21世紀的課題」〈4〉) [全集叢書]
    • 環境倫理の新展開(シリーズ「人間論の21世紀的課題」〈4〉) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001230895

環境倫理の新展開(シリーズ「人間論の21世紀的課題」〈4〉) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2007/11/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境倫理の新展開(シリーズ「人間論の21世紀的課題」〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    実践的自然哲学にもとづく使える倫理を探求。「科学技術の時代」の倫理に代わり、今日の環境問題を解決するために全体論的立場から環境倫理を考察する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 近代自然科学と環境(近代自然科学と人間の自然支配
    近代自然科学とディープ・エコロジー
    ディープ・エコロジーの問題点)
    第2部 近代の自然観(アメリカ文学に表われた環境思想の系譜
    ヘンリー・ソローの自然観
    カントの自然観と環境問題
    スピノザの自然観―近代的自然観と古代的自然観の交差
    シェリングの自然観―不可視の自然、可視的精神)
    第3部 新しい環境倫理(ドイツの実践的自然哲学
    マイヤー=アービッヒの環境倫理
    ジープの具体倫理学
    より狭義の具体倫理学としての自然倫理学)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山内 廣隆(ヤマウチ ヒロタカ)
    1949年生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。西洋近世哲学専攻。博士(文学)。広島大学大学院教授

    手代木 陽(テシロギ ヨウ)
    1960年生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。西洋近世哲学専攻。神戸市立工業高等専門学校教授

    岡本 裕一朗(オカモト ユウイチロウ)
    1954年生まれ。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。哲学・倫理学専攻。玉川大学教授

    上岡 克己(カミオカ カツミ)
    1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。アメリカ文学専攻。高知大学教授

    長島 隆(ナガシマ タカシ)
    1951年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。哲学専攻。東洋大学教授

    木村 博(キムラ ヒロシ)
    1955年生まれ。法政大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。哲学専攻。長崎総合科学大学准教授

環境倫理の新展開(シリーズ「人間論の21世紀的課題」〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:山内 廣隆(著)/手代木 陽(著)/岡本 裕一朗(著)/上岡 克己(著)/長島 隆(著)/木村 博(著)
発行年月日:2007/11/22
ISBN-10:4779501881
ISBN-13:9784779501883
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:倫理学
ページ数:163ページ
縦:20cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 環境倫理の新展開(シリーズ「人間論の21世紀的課題」〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!