東アジア新時代の日本と台湾(台湾研究叢書〈4〉) [全集叢書]
    • 東アジア新時代の日本と台湾(台湾研究叢書〈4〉) [全集叢書]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001231104

東アジア新時代の日本と台湾(台湾研究叢書〈4〉) [全集叢書]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2010/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東アジア新時代の日本と台湾(台湾研究叢書〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 グローバル化時代の東アジアと日台関係(東アジアの平和と台中、日台関係
    東アジアをめぐる国際構造と中国・台湾
    馬英九政権と台湾・日本の関係
    台湾経済は空洞化するか?
    高度化し、水平化する日台企業間関係)
    第2部 台湾人のアイデンティティーと日本(ポストコロニアル台湾における重層構造―日本と中華
    台湾史と国共史の間―日本語世代から新台湾人世代へ
    台北西門町に見る東京的消費風景―脱領域から再領域化へ
    演歌の在地性―重層的な植民地文化からの自助再生の道)
    第3部 植民地時代の台湾と日本(日本の台湾統治思想―後藤新平、田健治郎、矢内原忠雄
    台湾旧慣調査の歴史的意義
    台湾文学史上における『民俗臺灣』)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西川 潤(ニシカワ ジュン)
    1936年台湾台北生れ。早稲田大学政治経済学部及びパリ大学高等学術研究院卒。早稲田大学名誉教授。国際開発学会会長

    蕭 新煌(ショウ シンコウ)
    Hsin‐Huang Michael Hsiao。1948年台湾生れ。国立台湾大学社会学科及び米国ニューヨーク州立Buffalo大学社会学修士、博士。台湾大学社会学科教授。中央研究院アジア太平洋地域研究センター所長。国家文化芸術基金会理事

東アジア新時代の日本と台湾(台湾研究叢書〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:西川 潤(編)/蕭 新煌(編)
発行年月日:2010/02/20
ISBN-10:4750331414
ISBN-13:9784750331416
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:362ページ
縦:22cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 東アジア新時代の日本と台湾(台湾研究叢書〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!