小学校の英語教育―多元的言語文化の確立のために [単行本]
    • 小学校の英語教育―多元的言語文化の確立のために [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001231107

小学校の英語教育―多元的言語文化の確立のために [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2011/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学校の英語教育―多元的言語文化の確立のために [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 海外の小学校の英語教育(スウェーデン、オランダ、日本の教員養成
    自律学習者を育てるフィンランド―恵まれた学習環境の教員と児童
    ドイツ、ノルトライン・ヴェストファーレン州の事例から―ポートフォリオと外国語学習の基礎を考える ほか)
    第2部 日本の授業の現場から(さまざまな教授法の子どもへの応用―「外国語活動」を担当する現場教員が求めるもの
    小学校の英語活動に文字指導は可能か
    入門期の音声指導とフォニックスの導入―コミュニケーション能力の素地を養う ほか)
    第3部 英語教育の行方(小学校と中学校のスムーズな連携を目指して
    「小学校英語活動」で学んだことを「中学校英語」で生かすための工夫―「小学校での英語活動」の差が中学生になってどう現れるか
    小学校英語教育に何が期待されているか―学校訪問とアンケート調査からわかること ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河原 俊昭(カワハラ トシアキ)
    京都光華女子大学教授。東京大学文学部卒業、金沢大学社会環境科学研究科博士課程修了、博士(社会環境科学)。専門は言語政策、英語教育。日本「アジア英語」学会理事

    中村 秩祥子(ナカムラ チサコ)
    滋賀大学教育学部特任講師。ロイヤルメルボルン工科大学TESOL Graduate Diploma修了。龍谷大学文学研究科英語英米文学専攻・博士課程単位取得満期退学。専門は認知言語学、英語教育

小学校の英語教育―多元的言語文化の確立のために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:河原 俊昭(編著)/中村 秩祥子(編著)
発行年月日:2011/02/10
ISBN-10:4750333441
ISBN-13:9784750333441
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:418ページ
縦:21cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 小学校の英語教育―多元的言語文化の確立のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!