ほつれゆく文化―グローバリゼーション、ポストモダニズム、アイデンティティ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]
    • ほつれゆく文化―グローバリゼーション、ポストモダニズム、アイデンティティ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001231533

ほつれゆく文化―グローバリゼーション、ポストモダニズム、アイデンティティ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2009/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほつれゆく文化―グローバリゼーション、ポストモダニズム、アイデンティティ(叢書・ウニベルシタス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モダニティの複数性を捉える。ポストモダニティを捉えようとする社会学は確固たる理論的営みであるべきだ。創刊以来27年、斬新なトピックに取り組み続ける学術誌Theory,Culture & Societyの編集長として、グローバルな文化変容を解明してきたM.フェザーストンの著書、待望の邦訳。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イントロダクション―グローバル化する文化の複雑性
    第2章 文化領域の自律化
    第3章 パーソナリティ、統一、秩序立った生
    第4章 英雄的な生活と日常生活
    第5章 ポストモダンなもののグローバリゼーション
    第6章 グローバルな文化、ローカルな文化
    第7章 ローカリズム、グローバリズム、文化的アイデンティティ
    第8章 旅、移住、そして社会生活のイメージ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フェザーストン,マイク(フェザーストン,マイク/Featherstone,Mike)
    ノッティンガム・トレント大学研究教授(社会学、コミュニケーション研究)、Theory,Culture & Societyセンター所長。Theory,Culture & Society編集長、Body & Society共同編集者。1946年生まれ

    西山 哲郎(ニシヤマ テツオ)
    中京大学現代社会学部准教授。1965年生まれ

    時安 邦治(トキヤス クニハル)
    学習院女子大学国際文化交流学部准教授。1967年生まれ

ほつれゆく文化―グローバリゼーション、ポストモダニズム、アイデンティティ(叢書・ウニベルシタス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:マイク フェザーストン(著)/西山 哲郎(訳)/時安 邦治(訳)
発行年月日:2009/02/05
ISBN-10:4588009079
ISBN-13:9784588009075
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:325ページ ※284,41P
縦:20cm
その他: 原書名: UNDOING CULTURE:Globalization,Postmodernism and Identity〈Featherstone,Mike〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 ほつれゆく文化―グローバリゼーション、ポストモダニズム、アイデンティティ(叢書・ウニベルシタス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!