日本の特許家具 戦前編(拓殖大学研究叢書(自然科学)) [単行本]
    • 日本の特許家具 戦前編(拓殖大学研究叢書(自然科学)) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001231579

日本の特許家具 戦前編(拓殖大学研究叢書(自然科学)) [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:EI企画
販売開始日: 2004/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の特許家具 戦前編(拓殖大学研究叢書(自然科学)) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の生活文化の近代化は、椅子式生活の普及率と密接に関連する。明治、大正、昭和と椅子式生活が、日本人の生活に深く浸透していくなかで、本書は、椅子に座り慣れない日本人が、快適に座れる椅子、そして機能的な椅子をどのように考案してきたかについて、特許と実用新案という記録に残る資料(申請書の内容と年月日、家具の図面、考案・権利者の氏名・住所)を土台にして、日本の近代家具の流れをまとめたものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章(「特許家具」が意味するもの;日本における特許制度の発足 ほか)
    1章 明治期の特許家具(明治期の椅子・寝台類に関する工業所有権;明治期の卓・机類に関する工業所有権 ほか)
    2章 大正期の特許家具(大正期の椅子・寝台類に関する工業所有権;大正期の卓・机類に関する工業所有権 ほか)
    3章 昭和前期の特許家具(昭和前期の椅子・寝台類に関する工業所有権;昭和前期の卓・机類に関する工業所有権 ほか)
    終章 特許家具をめぐって(遺っている特許家具;特許家具の復元販売 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮内 〓(ミヤウチ サトシ)
    1933年新潟県に生まれる。1957年千葉大学工学部建築学科卒業。パシフィツクハウス・ジャパン、岩手大学助教授、九州芸術工科大学教授を経て、1992年拓殖大学教授、現在に至る。工学博士、日本デザイン学会名誉会員。日本デザイン学会賞(1991)日本デザイン学会。日本産業技術史学会賞(1992)日本産業技術史学会

日本の特許家具 戦前編(拓殖大学研究叢書(自然科学)) の商品スペック

商品仕様
出版社名:井上書院
著者名:宮内 〓(著)
発行年月日:2004/02/20
ISBN-10:4753015637
ISBN-13:9784753015634
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:27cm
他のEI企画の書籍を探す

    EI企画 日本の特許家具 戦前編(拓殖大学研究叢書(自然科学)) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!