道教と中国社会(講座道教〈第5巻〉) [全集叢書]
    • 道教と中国社会(講座道教〈第5巻〉) [全集叢書]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001231621

道教と中国社会(講座道教〈第5巻〉) [全集叢書]

野口 鉄郎(編集代表)奈良 行博(編)松本 浩一(編)
価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2001/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道教と中国社会(講座道教〈第5巻〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国人の社会生活の諸領域に多彩に関わる道教を結社・年中行事・民間信仰など民衆の視点から探究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 社会意識と道教(善書と道教
    宝巻流宗教結社と道教
    近代の秘密結社と道教―幇・会と民衆宗教
    慈善と宗教結社―同善社から道院へ)
    2 暮らしのなかの道教(民衆の神々と道教
    生活のなかの道教
    通過儀礼と道教
    卜占と道教)
    3 現代社会と道教(台湾の民間信仰と社会組織
    祀廟の祭祀と道教
    地域社会と道教
    近代中国における扶鸞結社運動―台湾の「鸞堂」を中心に
    民間医療と道教)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野口 鉄郎(ノグチ テツロウ)
    生年1932年。現職、桜美林大学教授・国際学部長。専攻分野は中国史。著作に『中国と琉球』(開明書院、1977年)、『明代白蓮経史の研究』(雄山閣出版、1986年)、『選集 道教と日本』(責任編集、雄山閣出版、1996-97年)

    松本 浩一(マツモト コウイチ)
    生年1953年。現職、図書館情報大学図書館情報学部助教授。専攻分野は中国宗教史

    奈良 行博(ナラ ユキヒロ)
    1954年生まれ。現職、関西大学非常勤講師。専門分野は中国宗教。著書に「道教聖地―中国大陸踏査記録」(’98年)がある

道教と中国社会(講座道教〈第5巻〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣出版
著者名:野口 鉄郎(編集代表)/奈良 行博(編)/松本 浩一(編)
発行年月日:2001/02/05
ISBN-10:463901712X
ISBN-13:9784639017127
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:宗教
ページ数:286ページ
縦:22cm
その他:道教と中国社会
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 道教と中国社会(講座道教〈第5巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!