「金融工学」は何をしてきたのか(日経プレミアシリーズ) [新書]

販売休止中です

    • 「金融工学」は何をしてきたのか(日経プレミアシリーズ) [新書]

    • ¥93529 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001232020

「金融工学」は何をしてきたのか(日経プレミアシリーズ) [新書]

価格:¥935(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2009/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「金融工学」は何をしてきたのか(日経プレミアシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    安定的な原材料供給や信用リスク軽減に金融工学が果たす役割は大きい。リーマンショックを引き起こした住宅ローン担保証券に、金融技術はほとんど使われていなかったのだ。バブルとその崩壊を引き起こす「強欲」の「暴走」という実態を描きながら、改めて金融工学の本質を説く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “金融工学バッシング”のなかで
    第2章 エンジニア倫理と強欲の論理
    第3章 「金融工学悪玉論」への反論
    第4章 金融工学の出発点
    第5章 貸したおカネは戻ってくるのか?
    第6章 リスク管理の限界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今野 浩(コンノ ヒロシ)
    1940年生まれ。1963年東京大学工学部卒。1971年スタンフォード大学OR学科博士課程修了。東京工業大学教授を経て、2001年より中央大学理工学部教授。Ph.D.、工学博士

「金融工学」は何をしてきたのか(日経プレミアシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:今野 浩(著)
発行年月日:2009/10/08
ISBN-10:4532260604
ISBN-13:9784532260606
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:192ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 「金融工学」は何をしてきたのか(日経プレミアシリーズ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!