江戸異言語接触―蘭語・唐話と近代日本語 [単行本]
    • 江戸異言語接触―蘭語・唐話と近代日本語 [単行本]

    • ¥15,400462 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001233454

江戸異言語接触―蘭語・唐話と近代日本語 [単行本]

価格:¥15,400(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(3%還元)(¥462相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2006/04/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸異言語接触―蘭語・唐話と近代日本語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸の異言語獲得をもたらした文化的諸相を、ことばの分析を通して解読する野心的試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 江戸異言語接触と言語文化(近世異文化言語交渉の基礎環境
    西欧の発見した日本語の本質―南蛮・紅毛の見た待遇表現の文化 ほか)
    第2章 蘭語学史の諸相(『和蘭字彙』(「ドゥーフ・ハルマ」)翻訳文体の基礎分析
    「ハルマ和解」・「ドゥーフ・ハルマ」再考―F・ハルマ編『蘭仏辞典』の翻訳辞典をめぐって ほか)
    第3章 唐話学史 白話の受容と展開(岡島冠山における唐話学の方法―改めて冠山学を考える
    唐話辞書探索―唐話辞書六二書の検討 ほか)
    第4章 蘭学史・蘭語学史と文学・文化(蘭学環境と幕末の文学―18、9世紀の東アジアを生きる気分と蘭学文学
    ヘンドリック・ドゥーフと長崎通詞そしてシーボルト―辞典の翻訳と商館長の19世紀初頭を生きる気分 ほか)
    第5章 唐話辞典・江戸時代唐音表・江戸言語学年表(唐話辞典
    江戸時代唐音表 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡田 袈裟男(オカダ ケサオ)
    1946年東京生まれ。1971年早稲田大学卒業。1981年早稲田大学大学院博士課程後期退学。現職、立正大学文学部教授。専攻は国語学(国語史 文体論 語彙論)

江戸異言語接触―蘭語・唐話と近代日本語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:岡田 袈裟男(著)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:4305703084
ISBN-13:9784305703088
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:668ページ
縦:22cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 江戸異言語接触―蘭語・唐話と近代日本語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!