まちの施設たんけん〈2〉図書館 [全集叢書]
    • まちの施設たんけん〈2〉図書館 [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001233538

まちの施設たんけん〈2〉図書館 [全集叢書]

田村 俊作(監修)林 義人(文)菊池 東太(写真)
価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小峰書店
販売開始日: 2004/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

まちの施設たんけん〈2〉図書館 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    図書館があるのは、なぜ?図書館の役目を調べる。小学校中学年以上。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    図書館にいってみよう
    本がいっぱいだ!
    いろいろなコーナー
    郷土資料コーナー
    読みたい本をさがす
    本を借りる
    図書館の本
    分館と移動図書館
    だれもが公平に
    図書館を舞台に
    いろいろな図書館
    子どもの本の図書館
    広がる図書館の世界
    本の楽しみ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田村 俊作(タムラ シュンサク)
    慶応義塾大学教授。1949年新潟生まれ。慶応義塾大学大学院で図書館のことを研究。同大学で図書館サービスについて教えるかたわら、国立国会図書館の調査員や、東京都立図書館協議会、21世紀広島市図書館計画検討委員会などの委員として活躍する図書館の専門家。地域の情報拠点としてのこれからの公共図書館のあり方を、特にサービスの点から考えている

    林 義人(ハヤシ ヨシヒト)
    ジャーナリスト

まちの施設たんけん〈2〉図書館 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小峰書店
著者名:田村 俊作(監修)/林 義人(文)/菊池 東太(写真)
発行年月日:2004/04/05
ISBN-10:4338198028
ISBN-13:9784338198028
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:39ページ
縦:29cm
横:22cm
その他:図書館
他の小峰書店の書籍を探す

    小峰書店 まちの施設たんけん〈2〉図書館 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!