学校を変える地域が変わる―相互参画による学校・家庭・地域連携の進め方 [単行本]
    • 学校を変える地域が変わる―相互参画による学校・家庭・地域連携の進め方 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001233615

学校を変える地域が変わる―相互参画による学校・家庭・地域連携の進め方 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2002/11/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学校を変える地域が変わる―相互参画による学校・家庭・地域連携の進め方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「総合的な学習の時間」と地域体験学習、学校支援ボランティアを生かした学校づくり、学校評議員制度と地域・家庭の学校参画、「説明責任」と学校評価、学校選択制と通学区域の弾力化など、最新の課題を踏まえた学校・家庭・地域連携の手引き書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 学校・家庭・地域連携をめぐる新しい課題
    1章 学社連携・融合―学社連携・融合による新しい教育実践の展開
    2章 「生きる力」と新学習指導要領―学校・家庭・地域が一体となって進める「生きる力」の育成
    3章 「総合的な学習の時間」と地域体験学習―学校・家庭・地域の協働で取り組む「総合的な学習」
    4章 学校支援ボランティアを生かした学校づくり―地域人材を介した学校と地域の連携
    5章 学校評議員制度と地域・家庭の学校参画―学校評議員が結ぶ学校と地域のきずな
    6章 「説明責任」と学校評価―学校は「説明責任」をどう果たすか
    7章 学校選択制と通学区域の弾力化―学校選択制下で取り組む特色ある学校づくり
    8章 地域生涯学習の推進―学校と家庭・地域との連携・協働による地域生涯学習の開発
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 晴雄(サトウ ハルオ)
    帝京大学助教授。1957年東京都世田谷区生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修了後、東京都大田区教育委員会社会教育主事(1982~1992年)を経て、1992年から帝京大学専任講師、1997年から現職。現在、青山学院大学講師、拓殖大学講師などを兼務。国立教育政策研究所社会教育主事講習講師も。この間、東京学芸大学講師、群馬大学講師、富山大学講師、都立短期大学講師、国立青少年総合センター調査研究協力者などを歴任。専攻は教育経営学・生涯学習論・青少年教育論。委嘱委員等は東京都教職員研修センター研修・研究評価委員、品川区立三木小学校外部評価者委員、足立区立五反野小学校(文科省「新しいタイプの学校運営の在り方に関する実践研究」指定校)運営指導委員会委員、藤沢市社会教育委員・同会議議長、同市立藤沢小学校学校評議員、厚木市教育改革推進会議委員、神奈川県青少年指導者養成協議会専門部会委員など

学校を変える地域が変わる―相互参画による学校・家庭・地域連携の進め方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:佐藤 晴雄(著)
発行年月日:2002/11/12
ISBN-10:4316339907
ISBN-13:9784316339900
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:181ページ
縦:21cm
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 学校を変える地域が変わる―相互参画による学校・家庭・地域連携の進め方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!