わたしたち消費―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス(幻冬舎新書) [新書]
    • わたしたち消費―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス(幻冬舎新書) [新書]

    • ¥79224 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001233620

わたしたち消費―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス(幻冬舎新書) [新書]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2007/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたしたち消費―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス(幻冬舎新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ラブandベリー、『赤い糸』、初音ミク…これらは異例のヒットを記録するゲームやケータイ小説、ソフトウェアの名前である。一般的知名度は低いが、小学生や女子高生、ネットユーザーなど一部の間で大流行している。なぜこうした局所的なカーニヴァルが近年ミリオンセラーを生み出すのか。「わたし」が欲しいものを追及した「わたしたち」がつながり、盛り上がり、生まれる「わたしたち消費」は、まさにウェブ時代の新ビジネスを拓く現象といえるのだ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「それって人気なの?」―姿の見えないヒット商品(「脳トレ」に匹敵する人気ゲームたち
    日本の人口を超えるヒット、カードゲーム ほか)
    第2章 「みんな」から「わたし」へ(「みんな」意識はどこから来たか
    「大衆の消滅」と「感性の時代」 ほか)
    第3章 わたしたち消費の時代(ネタ的コミュニケーションから生まれる市場
    共同体から共同性へ)
    第4章 わたしたち消費のマネジメント(共同性のサイクル
    感染を拡大する ほか)
    第5章 わたしたち消費のさらなる拡大メカニズム(共感力と発信力に優れたわたしたち拡大層
    共振する社会の消費の行方)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 謙介(スズキ ケンスケ)
    1976年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得退学。国際大学グローバル・コミュニケーション・センター研究員。専攻は理論社会学。2006年から「文化系トークラジオLife」(TBSラジオ)のパーソナリティを務める

わたしたち消費―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス(幻冬舎新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎
著者名:鈴木 謙介(著)/電通消費者研究センター(著)
発行年月日:2007/11/30
ISBN-10:4344980611
ISBN-13:9784344980617
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:206ページ
縦:18cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 わたしたち消費―カーニヴァル化する社会の巨大ビジネス(幻冬舎新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!