四季の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈12〉) [全集叢書]
    • 四季の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈12〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001233955

四季の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈12〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2009/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

四季の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈12〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    万葉人はどのように歌に詠む素材を選んだのか。それぞれの季節に深くかかわる動植物からテーマを選びその内実を明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    万葉集の季節歌
    うぐいす歌への視点
    万葉びとと桜―その心象世界
    越中のほととぎすは家持に何と鳴いたか
    万葉の「藤」―越中における「藤波」詠を中心に
    みやびの鹿とひなびの鹿
    千葉の彩
    萬葉後期の狩りの歌―家持の「詠白大鷹歌」をめぐって
    冬ごもり今は春べと咲くやこの花―『萬葉集』の「冬の梅」から考える
    正月の歌
    『万葉集』時代の暦
    大地裂ける夏から稔りの秋へ

四季の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈12〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:高岡市万葉歴史館(編)
発行年月日:2009/03/31
ISBN-10:4305002426
ISBN-13:9784305002426
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
ページ数:384ページ
縦:20cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 四季の万葉集(高岡市万葉歴史館論集〈12〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!