質問する力 [単行本]

販売休止中です

    • 質問する力 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001234051

質問する力 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2003/02/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

質問する力 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1993年、「今こそ家を買え!」と政府と不動産業界は国民に勧めました。住宅金融公庫は「ゆとり返済」という当初5年間の返済額を低くするローンを売り出し、不動産業者は、「月々たった×万円で、ハイグレードなマンションがあなたのものに」と35年ローンの最初の返済額を広告にのせて購買欲をあおりました。日本には、この時期に不動産を買い、半値以下に暴落した資産を抱えてローンに苦しむ人が現在700万人もいます。この700万人の人々の不幸は避けえなかったことなのでしょうか?違います。「質問する力」があれば、購入を5年待つことができたのです。この本で人生をより良く生きるための最大の武器「質問する力」を私が伝授します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地価の下落は予想できた
    第2章 1985年から世界は変わった
    第3章 シンガポールの奇跡
    第4章 質問せよ、さらば開かれん
    第5章 「質問する力」を育てる
    第6章 説明する力
    第7章 解答を考える
  • 出版社からのコメント

    八五年を境に世界は変わった。道なき道を見つけなければならない時代に、他人まかせでは必ず失敗する。成功の秘訣は「質問する力」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大前 研一(オオマエ ケンイチ)
    1943年北九州市生まれ。早稲田大学理工学部応用化学科卒業後、東京工業大学大学院原子核工学科で修士号を、マサチューセッツ工科大学大学院原子力工学科で工学博士号を得る。1970年~72年日立製作所で高速増殖炉設計に従事。1972年マッキンゼー・アンド・カンパニー・インクに入社。コンサルティング業において成功を収め、その理論は世界的に評価される。一方で、『新・国富論』(86年)『平成維新』(89年)などの著作で、85年以降の世界構造の変化にともなう日本の改革を鋭く提起した。その改革を具現化させようと、92年「平成維新の会」を設立、マッキンゼー・アジア太平洋地区会長を辞して95年4月に東京都知事に立候補。そうした政治活動の総括を『大前研一敗戦記』(95年)にまとめた後は、ビジネスと言論の分野で精力的に活動している。最近では、中国の各地域をダイナミックに調査し、新しい仮説を提唱した『チャイナ・インパクト』(2002年)が内外の高い評価をうけた。著書多数あり

質問する力 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:大前 研一(著)
発行年月日:2003/03/01
ISBN-10:4163594809
ISBN-13:9784163594804
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:277ページ
縦:19cm
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 質問する力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!