「南京事件」の総括(小学館文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 「南京事件」の総括(小学館文庫) [文庫]

    • ¥56517 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001234875

「南京事件」の総括(小学館文庫) [文庫]

価格:¥565(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:小学館
販売開始日: 2007/07/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「南京事件」の総括(小学館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南京戦から七〇年。中国、米国での「南京虐殺」映画をはじめ、「反日」の嵐が日本を襲う。あの『パール判事の日本無罪論』の著者が各国の公文書や文献、報道を徹底検証。人口二〇万以内の南京で四〇万人虐殺はあり得ない。しかも南京戦後は人口が増加している、国際委員会の被害報告や中国軍軍事報告に大量殺戮の記録がない、欧米メディアが滞在していたが虐殺に関する報道や抗議はない、「一一万人埋葬」は不可能で目撃者もない…等「虐殺否定の論拠」を明確にしていく。二〇年前に出版された名著を再構成し、再び迫る反日プロパガンダの欺瞞を明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 虐殺否定十五の論拠(「大虐殺」の定義;当時の南京の人口 ほか)
    第2章 断末魔の南京(日本軍の編成;中国軍の編成 ほか)
    第3章 南京攻略戦(上海派遣軍の戦闘;第十軍の戦闘 ほか)
    第4章 南京事件と東京裁判(日本弱体化政策;「平和」と「人道」に対する罪 ほか)
  • 内容紹介

    今年は南京攻略から70年、日本をおとしめ「大虐殺」を喧伝する映画が多数つくられ、反日の嵐が日本を襲う。この本は名著『パール判事の日本無罪論』の著者が20年前に出版した本を読みやすく再構成したもの。松井石根司令官の秘書でアジア解放運動をしてきた著者は蒋介石にも会っているし、当時の南京にも行っている。その著者が「虐殺否定の明確な根拠」を示し、南京戦の実相と「南京事件」のウソをあぶり出した名著。

    図書館選書
    『パール判事の日本無罪論』著者が徹底検証
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 正明(タナカ マサアキ)
    1911(明治44)年長野県出身。旧制飯田中学卒、興亜学塾に学ぶ。大亜細亜協会、興亜同盟にて亜細亜解放運動に従事。松井石根大将の秘書を務め、蒋介石ら要人と会談する。昭和17年応召、中国無錫にて終戦を迎える。戦後「南信時事新聞」編集長を経て世界連邦建設同盟事務局長、国際平和協会専務理事等を歴任。2006年逝去

「南京事件」の総括(小学館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:田中 正明(著)
発行年月日:2007/07/11
ISBN-10:4094060022
ISBN-13:9784094060027
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:253ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 「南京事件」の総括(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!