『熈代勝覧』の日本橋―活気にあふれた江戸の町(アートセレクション) [全集叢書]
    • 『熈代勝覧』の日本橋―活気にあふれた江戸の町(アートセレクション) [全集叢書]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001235244

『熈代勝覧』の日本橋―活気にあふれた江戸の町(アートセレクション) [全集叢書]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2006/01/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

『熈代勝覧』の日本橋―活気にあふれた江戸の町(アートセレクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    200年前の江戸・今川橋~日本橋の大通りを俯瞰描写した12mの大作を詳細に紹介。88軒の問屋や店、男1439人、女200人、子ども32人、犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽が登場する、いきいきとした風俗絵巻。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『熈代勝覧』の世界―二百年前の日本橋通り
    『熈代勝覧』絵巻(今川橋から本銀町、本石町へ;本石町から十軒店、本町へ;室町三丁目から二丁目へ;室町一丁目から日本橋へ)
    『熈代勝覧』にみる諸職・諸芸の図
    『熈代勝覧』の町並みをゆく―文化二年(一八〇五)春の長閑けき日楽隠居が案内する日本橋通り
    『熈代勝覧』絵巻について
  • 内容紹介

    絵巻『熈代勝覧』は、今から200年前、文化文政期の江戸、今川橋から日本橋までの大通りを俯瞰描写した12mの大作。越後屋(現・三越)や木屋など88軒の問屋や店、魚河岸の賑わい、さまざまな職種の人びと1671人がいきいきと描かれている。丹念に描き込まれた町並みからは都市構造や建築史的に見ても多くが読みとれるし、看板や暖簾などに小さな文字で書き込まれた多種多様な情報が、作品のリアリティとなっている。本書は、近世の風俗・文化・美術に詳しい江戸東京博物館教授の著者とともに、見れば見るほど面白い、この絵巻をじっくりと読み解き、活気あふれる江戸のメインストリート・日本橋の日常にタイムスリップして存分に味わう。

    図書館選書
    200年前のお江戸日本橋にタイムスリップ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小澤 弘(オザワ ヒロム)
    1947年長野県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程修了。東京都江戸東京博物館教授。専攻は日本文化史・日本美術史

    小林 忠(コバヤシ タダシ)
    1941年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学習院大学文学部教授・千葉市美術館館長。専攻は日本近世・近代美術史

『熈代勝覧』の日本橋―活気にあふれた江戸の町(アートセレクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:小澤 弘(著)/小林 忠(著)
発行年月日:2006/02/01
ISBN-10:409607019X
ISBN-13:9784096070192
判型:B5
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:127ページ
縦:25cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 『熈代勝覧』の日本橋―活気にあふれた江戸の町(アートセレクション) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!