匠の時代〈6〉 新版 (岩波現代文庫) [文庫]
    • 匠の時代〈6〉 新版 (岩波現代文庫) [文庫]

    • ¥1,34241 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001235505

匠の時代〈6〉 新版 (岩波現代文庫) [文庫]

価格:¥1,342(税込)
ゴールドポイント:41 ゴールドポイント(3%還元)(¥41相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2011/09/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

匠の時代〈6〉 新版 (岩波現代文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一眼レフカメラに自動焦点を設置したミノルタの研究者。商習慣の異なる欧州で困難を乗り越えた三洋電機や竹中工務店。世界の注目を浴びた日本企業の挑戦はいかにして実現されたか。その時代の鼓動に触れることから、今日の閉塞状況を突破する鍵が見出される。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「光をつかんだ!」ミノルタ「α‐7000」への道程(「かいこ棚」から;「覗き屋」と「まとめ屋」;開発コード「9070」 ほか)
    第2章 東からの灯―三洋電機(バーゼルの“神父”;ミラノの“のっぽ氏”;ロンドンの“直し屋” ほか)
    第3章 デュッセルの街角で―竹中工務店(手づくりの地図;ひとり事務所;「独日センター」の記録 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内橋 克人(ウチハシ カツト)
    1932年神戸市生まれ。神戸商科大学卒業。神戸新聞記者を経て、1967年から経済評論家。2006年、宮沢賢治・イーハトーブ賞、2009年NHK放送文化賞受賞
  • 著者について

    内橋 克人 (ウチハシ カツト)
    内橋克人(うちはし かつと)
    1932年神戸市生まれ.神戸商科大学卒業.神戸新聞記者を経て,1967年から経済評論家.2006年,宮沢賢治・イーハトーブ賞,2009年NHK放送文化賞受賞.主著は『共生の大地』(岩波新書)『始まっている未来――新しい経済学は可能か』(共著)『内橋克人 同時代への発言』全8巻(以上岩波書店).『規制緩和という悪夢』(共著)『悪夢のサイクル――ネオリベラリズム循環』(以上文藝春秋)『日本の原発,どこで間違えたのか』『共生経済が始まる――世界恐慌を生き抜く道』(以上,朝日新聞出版).

匠の時代〈6〉 新版 (岩波現代文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:内橋 克人(著)
発行年月日:2011/09/16
ISBN-10:4006032226
ISBN-13:9784006032227
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:389ページ
縦:15cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 匠の時代〈6〉 新版 (岩波現代文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!