木工―樹をデザインする [単行本]
    • 木工―樹をデザインする [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001236274

木工―樹をデザインする [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:武蔵野美術大学出版局
販売開始日: 2009/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木工―樹をデザインする [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    樹木とともに暮らし、樹木をデザインする。椅子、収納家具、テーブルウェアの制作を学び、玩具や木の道具に触れ、木工の楽しさを知る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 家具を知る―名作椅子を測る
    2章 アイデアからモデル制作
    3章 制作準備
    4章 家具の制作1 脚物を作る
    5章 家具の制作2 箱物を作る
    6章 木のうつわと仕上げ
    資料篇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    十時 啓悦(トトキ アキヨシ)
    1950年大阪府生まれ。武蔵野美術大学教授。1974年東京芸術大学大学院漆芸専攻修了。漆芸家野田行作に師事。1979年青梅市に制作工房を開設。日本クラフト展優秀賞受賞(1977、1981)、第26回日本伝統工芸新作展奨励賞受賞(1986)、第1回兵庫ウッドクラフトコンペ大賞受賞(1988)、第36回日本伝統工芸展入選(1989)。朝日現代クラフト展、日韓国際漆芸展(東京芸大美術館)などに招待出品。銀座松屋、池袋西武、日本橋三越本店特選画廊ほか、全国のギャラリーにて個展活動。おもなパブリックコレクションに、東京国立近代美術館、兵庫県年輪の里記念館、熊本県伝統工芸館、旧中曽根邸・日の出山荘ほか。食器、家具から、寺院、酒造など古建築内壁の漆塗りまでを手がけ、旧白州邸・武相荘の家具を制作。1993年よりイタリア・スティベルト博物館所蔵の日本刀、武具の調査修復(継続中)。2003年、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学にて漆工芸の紹介。日本文化財漆協会常任理事、世界漆文化会議評議員、クラフトセンタージャパン評議員、朝日新聞森林文化協会会員、全国木工コンペ審査員

木工―樹をデザインする [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:武蔵野美術大学出版局 ※出版地:武蔵野
著者名:十時 啓悦(監修)
発行年月日:2009/04/01
ISBN-10:4901631853
ISBN-13:9784901631853
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:107ページ
縦:30cm
他の武蔵野美術大学出版局の書籍を探す

    武蔵野美術大学出版局 木工―樹をデザインする [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!