ソクラテス研究―ソクラテスの提出した知の整理による「徳は知である」と自己知の新解釈 [単行本]

販売休止中です

    • ソクラテス研究―ソクラテスの提出した知の整理による「徳は知である」と自己知の新解釈 [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001236286

ソクラテス研究―ソクラテスの提出した知の整理による「徳は知である」と自己知の新解釈 [単行本]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
日本全国配達料金無料
出版社:コスモヒルズ
販売開始日: 2002/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ソクラテス研究―ソクラテスの提出した知の整理による「徳は知である」と自己知の新解釈 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ソクラテス研究の現在
    第1部 アリストファネスとクセノフォンが報告するソクラテス(アリストファネスの『雲』におけるソクラテス―ソクラテスの教授場面を手がかりとして
    クセノフォン『メモラビリア』におけるソクラテス―その教育と「思慮」(ソープロシュネー)論を中心にして)
    第2部 ソクラテスにおける、“知”と“吟味”の問題(ソクラテスの人間教育における、“知”と“吟味”の意味―プラトン『ソクラテスの弁明』に即して)
    第3部 ソクラテスにおける、「徳」と「知」の問題(ソクラテスにおける、「徳」と「知」―「知」の構造化を手がかりとして
    ソクラテス教説「徳は知である」考―プラトンの初期対話篇を手がかりとして)
    第4部 ソクラテスにおける自己知の問題(ソクラテスにおける自己知の構造とその課題―プラトン『カルミデス』、『アルキビアデス1』を典拠として
    ソクラテスにおける自己知の意味と構造―プラトンの『カルミデス』を手がかりとして)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩間 秀幸(イワマ ヒデユキ)
    1953年生まれ。東京教育大学教育学部教育学科卒業。筑波大学大学院教育学研究科博士課程満了。現在、日本大学助教授。専攻は教育哲学

ソクラテス研究―ソクラテスの提出した知の整理による「徳は知である」と自己知の新解釈 の商品スペック

商品仕様
出版社名:コスモヒルズ
著者名:岩間 秀幸(著)
発行年月日:2002/01/30
ISBN-10:4877031243
ISBN-13:9784877031244
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:337ページ
縦:22cm
他のコスモヒルズの書籍を探す

    コスモヒルズ ソクラテス研究―ソクラテスの提出した知の整理による「徳は知である」と自己知の新解釈 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!