タイポグラフィ・タイプフェイスの現在―5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い(女子美術大学講義録 書物を構成するもの〈1〉) [単行本]

販売休止中です

    • タイポグラフィ・タイプフェイスの現在―5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い(女子美術大学講義録 書物を構成する...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001236976

タイポグラフィ・タイプフェイスの現在―5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い(女子美術大学講義録 書物を構成するもの〈1〉) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本エディタースクール出版部
販売開始日: 2007/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

タイポグラフィ・タイプフェイスの現在―5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い(女子美術大学講義録 書物を構成するもの〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は、現代の印刷文字をデザインする5人の書体設計家と、その文字を使用して、組版を設計する3人のデザイナー、もう少し細かくいえばタイポグラファーの、制作にあたっての基本的なコンセプトと自らの作品についての想いを綴った講演集です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    書物を構成するもの―書かれ刷られた文字(森啓)
    ひとつの書体をつくること(小塚昌彦)
    「ヒラギノ」ファミリーのデザインコンセプト(鳥海修)
    「タイポス」「タイポスオールマイティ」と最近の新書体(桑山弥三郎)
    「ナール」「ゴナ」「デジタル書体」の発想から仕上げまで(中村征宏)
    日本の印刷書体の源流(小宮山博史)
    写植書体の歴史的展開と写植文字の今日的な意義(工藤強勝)
    デジタルフォントの現状(永原康史)

タイポグラフィ・タイプフェイスの現在―5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い(女子美術大学講義録 書物を構成するもの〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:女子美術大学 ※出版地:相模原
著者名:女子美術大学(編)
発行年月日:2007/05/31
ISBN-10:4888888337
ISBN-13:9784888888332
判型:規大
発売社名:日本エディタースクール出版部
対象:実用
発行形態:単行本
内容:総記
ページ数:198ページ
縦:26cm
他の日本エディタースクール出版部の書籍を探す

    日本エディタースクール出版部 タイポグラフィ・タイプフェイスの現在―5人の書体設計家と3人のタイポグラファーの思い(女子美術大学講義録 書物を構成するもの〈1〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!