尾張藩紙漉文化史―御用紙漉職・辰巳家を中心として [単行本]

販売休止中です

    • 尾張藩紙漉文化史―御用紙漉職・辰巳家を中心として [単行本]

    • ¥6,076183 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001237144

尾張藩紙漉文化史―御用紙漉職・辰巳家を中心として [単行本]

価格:¥6,076(税込)
ゴールドポイント:183 ゴールドポイント(3%還元)(¥183相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中日出版社
販売開始日: 2005/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

尾張藩紙漉文化史―御用紙漉職・辰巳家を中心として の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 御用紙漉職辰巳市右衛門
    第2章 御用紙漉職の再興(九代目新左衛門記録)
    第3章 御黒印紙漉立記録と尾張藩庁御用紙
    第4章 御用紙漉職方辰巳家の技術開発
    第5章 御用紙漉技術秘伝・系譜
    第6章 尾張藩白漉入り藩札
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河野 徳吉(コウノ トクヨシ)
    1926年東京赤坂に生まれる。1953年慶応義塾大学文学部卒業。1965年野村総合研究所情報管理室長。1983年東横学園女子短期大学教授(現名誉教授)1995年武蔵工業大学顧問。1950年「紙の博物館」設立に携わる。1963年専門図書館協議会理事(現監事)。1969年日本図書館協会常務理事。1969年国際医学情報センター評議委員(現監事)。1979年東京国立博物館客員研究員。名誉文学博士。紙に関する著書多数

尾張藩紙漉文化史―御用紙漉職・辰巳家を中心として の商品スペック

商品仕様
出版社名:中日出版社 ※出版地:名古屋
著者名:河野 徳吉(著)
発行年月日:2005/06/10
ISBN-10:4885192536
ISBN-13:9784885192531
判型:A5
発売社名:愛知県郷土資料刊行会 ※発売地:名古屋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:383ページ
縦:22cm
他の中日出版社の書籍を探す

    中日出版社 尾張藩紙漉文化史―御用紙漉職・辰巳家を中心として [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!