日本オペラの軌跡―歩み、作品、人(佐川吉男遺稿集〈4〉) [単行本]
    • 日本オペラの軌跡―歩み、作品、人(佐川吉男遺稿集〈4〉) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001237371

日本オペラの軌跡―歩み、作品、人(佐川吉男遺稿集〈4〉) [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芸術現代社
販売開始日: 2006/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本オペラの軌跡―歩み、作品、人(佐川吉男遺稿集〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近年活気を呈している日本オペラの歩みをたどり、個々の作品を詳しく紹介、またオペラ作家の創造活動を分析・論評する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 歩み(日本のオペラ小史
    二期会“指環”完結までの歩み―オペラ史におけるその意義
    各地のオペラが抱える課題―第二回全国オペラフォーラム ほか)
    2 作品(清水脩
    小山清茂
    別宮貞雄 ほか)
    3 人(山田耕筰と「黒船」―そしていま、日本オペラ協会が上演する意義
    「修禅寺物語」と清水脩
    オペラ作家團伊玖磨と「ひかりごけ」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐川 吉男(サガワ ヨシオ)
    1926年、青森県弘前市の生まれ。旧制東京高等学校理科乙類卒業後、早稲田大学演劇科に進む。在学中より音楽ジャーナリズムにかかわり、レコード雑誌『ディスク』の編集長を務める。その後『音楽の友』、『レコード芸術』、『ステレオ』、『LP手帖』などの音楽雑誌の新譜レコード評や『朝日新聞』のビデオストーリートと新譜視聴室を長年にわたった担当した。さらにオペラの分野においても各誌やコンサートのプログラムに寄稿するなど、評論活動を活発に行なった。一方、武蔵野美術大学教授を務めたほか、東京藝術大学や武蔵野音楽大学、また新国立歌劇場オペラ研修所においてオペラ史やオペラ演出史、舞台美術史の教育研究にもあたってきた。チェコ音楽にも造詣が深く、その分野における研究・評論も数多い。その功績により、1979年、当時のチェコスロヴァキア文化省より「ヤナーチェク・メダル」を授与されている。2000年5月10日、病のため74歳で亡くなった

日本オペラの軌跡―歩み、作品、人(佐川吉男遺稿集〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:芸術現代社
著者名:佐川 吉男(著)
発行年月日:2006/06/05
ISBN-10:4874631762
ISBN-13:9784874631768
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:316ページ ※311,5P
縦:20cm
他の芸術現代社の書籍を探す

    芸術現代社 日本オペラの軌跡―歩み、作品、人(佐川吉男遺稿集〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!