住民自治で未来をひらく [単行本]
    • 住民自治で未来をひらく [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001237411

住民自治で未来をひらく [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 1995/07/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

住民自治で未来をひらく [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、全国各地で草の根の住民運動、市民運動を担っている人びとが、行政支配・官僚支配による生活と自然の破壊をどうやってくい止め、住民の住民による住民のための政治を、どう取り戻すのかを提起する。
  • 目次

    序章 地方分権か、住民自治か
    住民自治の拡大をめざして(住民自治シンポジウム実行委員会)
    行政監視から住民自治へ(久慈力)

    第一章 自治会、町内会、区長制度の実態
    自治会組織――その矛盾と欠陥(汐見文隆)
    ここが問題! 町内会(佐藤文明)
    地方自治法と区長制(丸山隆久)

    第二章 行政、企業を監視する
    一住民として地方議会を内から監視する(渋谷登美子)
    直接請求で水源保護条例を
    住民の共同行動で企業監視を(花岡邦明)

    第三章 行政、企業を告発する
    ゼネコン癒着の構造を告発する市民(岩木英二)
    手軽にできる住民監査請求と住民訴訟(藤崎良次)
    企業城下町からの脱却――住民自治を取り戻せ(岩田薫)

    第四章 住民自治を創造する
    電気料金支払い拒否と消費者主権(富山洋子)
    ゴルフ場反対運動から地場産業の復興へ(笹沼和利)
    外国人労働者と医療の自主管理(山根雅子)

    第五章 住民自治を思想する
    日本列島における住民自治の系譜(久慈力)
    田中正造に学ぶ自治の精神(竹見智恵子)

    終章 官治主義から住民自治へ
    阪神大震災にみる官治の破産と自治の萌芽(久慈力)
  • 内容紹介

    役人たちの権力が肥大化し、官僚支配による行政は、やりたい放題。特に公共事業の名で行われる利権事業で、生活も自然も大きく破壊されている。住民による住民のための政治を取り戻すにはどうすればいいかを考える。
  • 著者について

    住民自治の拡大をめざすネットワーク (ジュウミンジチノカクダイヲメザスネットワーク)
    ゼネコン汚職摘発の1年後、1994年7月に、茨城県三和町で開かれた住民自治シンポジウムをきっかけに、ここへ住民参加と地方分権を考える懇談会のメンバーが合流して、1995年に結成された。一人ひとりの自主的な行動をつうじて、町内会・自治会の身近な問題から始め、地方公共団体、国の制度を変える運動を展開することを目指す。

住民自治で未来をひらく [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:住民自治の拡大をめざすネットワーク(編)
発行年月日:1995/07/05
ISBN-10:4846195937
ISBN-13:9784846195939
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:230ページ
縦:19cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 住民自治で未来をひらく [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!