自然保護事典〈2〉海 [事典辞典]
    • 自然保護事典〈2〉海 [事典辞典]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001237412

自然保護事典〈2〉海 [事典辞典]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 1995/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自然保護事典〈2〉海 [事典辞典] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、東京湾・大阪湾・瀬戸内海などの海の汚染、石垣島白保のサンゴの海を守る闘いなど、北海道から沖縄まで湾と海岸線を守る運動、蒲生・藤前などの干潟の保護、磯浜復元など海を守り回復する取り組み―等々、日本の海が直面している自然破壊の惨状を多角的に照射し、その保護の現状と未来を豊富な図表と資料を駆使して考える事典である。
  • 目次

    はじめに(青木敬介)

    1 蝕まれる海
    日本経済の動きと海の破壊(熊本一規)
    開発埋立て――賛成・反対の論理と思想(熊本一規)
    公有水面埋立法の問題点(熊本一規)
    東京湾の自然破壊――千葉県の埋立てを中心に(石川敏雄)
    瀬戸内海と大阪湾の汚染(山田國廣)
    瀬戸内海――過去と現在(青木敬介)
    赤潮訴訟(青木敬介)
    瀬戸内海保全法の問題点(矢野真之)
    合成洗剤による海洋汚染(石川貞二)
    養殖漁業の弊害(石川貞二)
    消えたニシン――環境と資源について(紺谷友昭)
    原発による海の汚染――若狭の原発(上野正博)

    2 湾と海岸を守れ
    北海道中央部海岸の開発(紺谷友昭)
    岩手県沿岸漁業者の海を守る運動(外川正)
    内川河口の保全(木村真介)
    駿河湾会議の活動(井手敏彦)
    三重県沿岸海域の汚染と漁民運動(SOS運動本部)
    織田が浜の埋立てと環境保全訴訟(矢野真之)
    博多湾埋立て――人工島建設について(荒木龍昇)
    玄海沿岸の原子力施設反対闘争(山下弘文)
    有明海諫早湾開発をめぐって(山下弘文)
    天草の海と自然海岸を護る(吉崎和美)
    志布志湾の反開発運動(藤後惣兵衛・四元忠博)
    白保のサンゴの海を守る闘い(生島融)
    沖縄の赤土汚染と海の破壊(吉嶺全二)

    3 干潟の保護
    蒲生干潟を守れ(木村フジ)
    谷津干潟・今昔(石川敏雄)
    汐川干潟を守る運動(小柳津弘)
    藤前干潟の保全(辻淳夫)
    干潟を埋める私たちのゴミ(辻淳夫)

    4 海を守り回復するために
    「環境権」を豊前湾から見る(松下竜一)
    機関誌で訴えた干潟保護(小柳津弘)
    開発と自然公園法(熊本一規)
    入浜権の概要と法的側面(高崎裕士)
    東京湾保全法の提言(関智文)
    「海浜保全基本法」への想い(辻淳夫)
    水俣湾の環境復元の問題点(辻潤)
    磯浜復元による海の浄化(青木敬介)
    ラムサール条約と海浜(山下弘文)

    資料
  • 内容紹介

    東京湾、瀬戸内海、白保のサンゴ礁、蒲生・藤前干潟など、北海道から沖縄まで日本の海・湾・海岸・干潟が直面している汚染、自然破壊の惨状を多角的に照射し、保護の現状と未来を豊富な図表と資料を駆使して考える事典。

自然保護事典〈2〉海 [事典辞典] の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:全国自然保護連合(編)
発行年月日:1995/08/20
ISBN-10:4846195945
ISBN-13:9784846195946
判型:A5
対象:一般
発行形態:事典辞典
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:502ページ
縦:22cm
その他:海
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 自然保護事典〈2〉海 [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!