在日「外国人」読本―ボーダーレス社会の基礎知識 増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]
    • 在日「外国人」読本―ボーダーレス社会の基礎知識 増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001237413

在日「外国人」読本―ボーダーレス社会の基礎知識 増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑風出版
販売開始日: 1996/12/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

在日「外国人」読本―ボーダーレス社会の基礎知識 増補版 (プロブレムQ&A) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バナナみたいだといわれる日本人。でも、そもそも「日本人」って、どんな人のことを指すのだろう?難民・出稼ぎ外国人・外国人登録・帰化・国際結婚にはじまって、少数民族・北方領土問題など、ボーダーレス時代に直面して抱える数々のトラブルを総点検。在日「外国人」の人権を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「外人」と呼ぶと嫌がる外国人がいるのはなぜですか?
    気軽に使っているけど「日本人」ってどんな人のこと?
    国籍を捨てたい、と思っているのですが…
    「日本人はバナナだ」ってどういうことですか?日本の少数民族はどのようになっているのですか?
    少数民族の「同化」はホントに成功したのですか?
    「同化」と「皇民化」とはどこがちがうのですか?
    「皇民化」とはすべての占領地で行なわれたのですか?
    日本に朝鮮人が多いのはどうしてなんですか?
    関東大震災で朝鮮人が殺されたって本当ですか?〔ほか〕
  • 内容紹介

    そもそも「日本人」って、どんな人のことを指すのだろう? 難民・出稼ぎ外国人・外国人登録・帰化・国際結婚から少数民族・北方領土問題など、ボーダーレス化する日本社会の中の数々のトラブルを総点検。在日「外国人」の人権を考える。
  • 著者について

    佐藤 文明 (サトウ ブンメイ)
    フリーランス・ライター、戸籍研究者。1948年東京生まれ。法政大学社会学部中退、元自治体職員(戸籍係)を経て、フリーに。〈私生子〉差別をなくす会、韓さんの指紋押捺拒否を支える会を創設。現在、女性と天皇制研究会、自由民権21に所属。身近な町内会、自治体の問題を研究、批評する。
     著書に『戸籍って何だ』『個人情報を守るために』『お世継ぎ問題読本』『「日の丸」「君が代」「元号」考』(緑風出版)、『〈くに〉を超えた人びと』(社会評論社)、『戸籍がつくる差別』(現代書館)、『ウーマンリブがやってきた』(インパクト出版会)、『戸籍うらがえ史考』(明石書店)、『未完の「多摩共和国」』(凱風社)などがある。

在日「外国人」読本―ボーダーレス社会の基礎知識 増補版 (プロブレムQ&A) の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑風出版
著者名:佐藤 文明(著)
発行年月日:1996/12/27
ISBN-10:4846196232
ISBN-13:9784846196233
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:183ページ
縦:22cm
横:14cm
他の緑風出版の書籍を探す

    緑風出版 在日「外国人」読本―ボーダーレス社会の基礎知識 増補版 (プロブレムQ&A) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!