酔蟹夜話―ある住職の焼跡日記 [単行本]
    • 酔蟹夜話―ある住職の焼跡日記 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001237427

酔蟹夜話―ある住職の焼跡日記 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2001/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

酔蟹夜話―ある住職の焼跡日記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者こと酔蟹散人は、僧侶にして高名のドイツ文学者。空襲により自坊を焼かれ、ペンを鍬に持ち替えて、寺の再建に立ち向かうが、さてその成果は…。ゲーテとの出会いや焼跡の庵居生活など、自らの半生をユーモアを交えて語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    芋蔓洞物語―ゲーテを忘るるの記(坊主の子;夢多きころ;ゲーテとの出会い;坊主に近づく ほか)
    酔蟹太平記(焼坊主の巻;裏のない話;釈祥延;虎渓三笑 ほか)
  • 内容紹介

    著者こと酔蟹散人が,ゲーテとの出会いや焼跡での庵居生活など,自らの半生をユーモアを交えて語る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    薗田 香勲(ソノダ コウクン)
    1905年和歌山県に生まれる。1927年京都帝国大学文学部卒業。1927~29年龍谷大学講師。1931~34年大阪市立商科大学講師、1934~45年同教授。1951~67年大阪府立大学教授。1969年没。宗門歴は1916年得度、1926年教師、1926~69年妙慶寺住職。1947~51年浄土真宗本願寺派和歌山教区長兼鷺森別院輪番
  • 著者について

    薗田 香勲 (ソノダ コウクン)
    1905年和歌山県に生まれる。1927年京都帝国大学文学部卒業。1927~29年龍谷大学講師。1931~34年大阪市立商科大学講師、1934~45年同教授。1951~67年大阪府立大学教授。1969年没。(宗門歴)1916年得度、1926年教師、1926~69年妙慶寺住職。1947~51年浄土真宗本願寺派和歌山教区長兼鷺森別院輪番。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

酔蟹夜話―ある住職の焼跡日記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法蔵館 ※出版地:京都
著者名:薗田 香勲(著)
発行年月日:2001/06/20
ISBN-10:4831881457
ISBN-13:9784831881458
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:161ページ
縦:19cm
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 酔蟹夜話―ある住職の焼跡日記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!