「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡 [単行本]
    • 「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001237576

「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:高文研
販売開始日: 2005/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本にとって沖縄とは何か?「沖縄のこころ」とは何をさすのか?1982年、連載ルポ「復帰10年」のキャップを務めて以来、この「問い」にこだわり続け、数多くの沖縄人(ウチナーンチュ)との出会いを重ねてきたジャーナリストによるこの四半世紀の証言記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「旅」のはじめに
    「寅さん」を眠らせた
    大江さんと「畏怖する」詩人
    『名もない』とは何だ
    ヤマトンチューになり切れぬ
    沖縄戦を背負い続け
    立ち上がる女性
    沖縄の「権利宣言」
    市民・大学人が結集
    漂流する沖縄
    対談「沖縄学」とは何か
    ルポ「そして辺野古で」―くじけぬ人びと
    沖縄は問い、問われつづける
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 忠(イナガキ タダシ)
    1942年、兵庫県生まれ。京都大学法学部卒。65年、朝日新聞社入社。西部、大阪両本社の社会部記者を経て、大阪・豊中支局長、沖縄・那覇支局長、長崎支局長、東京本社社会部次長を歴任。その後、論説委員(西部本社在勤)、編集委員。2002年に定年退職。西部本社社会部記者や通信部次長の時は、大型連載『新沖縄報告~復帰から十年』取材班総括のほか、長編シリーズ『新人国記’85~沖縄県編』の執筆などを担当。論説委員兼編集委員時代は、米兵による少女強姦事件を契機として、米軍用地提供を巡る沖縄県と日本政府の法廷闘争などの「平成の乱」とも称された戦後最大の激動期に、沖縄問題についての社説、コラムを執筆した。また、編集委員時代の後半は、医療・福祉問題を担当。長期連載『秒読み介護保険』取材班キャップなど、介護問題に取り組んだ。これまでに、朝日カルチャーセンター(北九州)文章講座講師、福岡県医師会倫理委員会委員、北九州市保健・福祉政策アドバイザーなど。現在、北九州市社会福祉法人等審査会委員長、北九州市介護保険苦情調整委員会委員、社団法人日本臓器移植ネットワーク九州地区評価委員なども務める

「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:稲垣 忠(著)
発行年月日:2005/09/10
ISBN-10:4874983502
ISBN-13:9784874983508
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:257ページ
縦:19cm
他の高文研の書籍を探す

    高文研 「沖縄のこころ」への旅―「沖縄」を書き続けた一記者の軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!