ジェンダーの罠―とらわれの女と男 [単行本]

販売休止中です

    • ジェンダーの罠―とらわれの女と男 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001238154

ジェンダーの罠―とらわれの女と男 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:批評社
販売開始日: 2001/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ジェンダーの罠―とらわれの女と男 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    レディスコミックからジェンダー表現ガイドラインまで、女と男の性差から生じる世紀をまたぐ相互干渉の課題を縦横無尽に論じる!意識とメディアをめぐるカルチュラルスタディーズ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 メディアが描くジェンダー(メディアが描く女性と男性
    レディスコミックの「刺激」と「予定調和」
    女性雑誌の「痩せたい広告」の現在 ほか)
    2 ジェンダーとメディアリテラシー(メディア批判の台頭と「女性とメディア」問題
    取り組みが始まった公的表現ガイドラインのゆくえ
    受け身からジェンダー・クリティカルなオーディエンスへ ほか)
    3 とらわれのジェンダー意識(ジェンダー社会と自分の意識が問われている
    八〇年代女性学用語
    カウンター・カルチャーとしての「女性文化」は根づいたか ほか)
    4 フェミニズム図書を読むと(女性の多様なライフスタイルへの実用書ならざる実用書―福島瑞穂著『結婚と家族』
    「メディアと女性」研究の一冊として―自著『雑誌文化の中の女性学』
    性差別表現変革の一歩として―上野千鶴子+メディアの中の性差別を考える会『きっと変えられる性差別語』 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    諸橋 泰樹(モロハシ タイキ)
    1956年生まれ。フェリス女学院大学文学部教員。専攻はマス・コミュニケーション学、女性学、社会学。著書に『雑誌文化の中の女性学』(明石書店)、『季節の変わり目』(批評社)。共編著に『ジェンダーからみた新聞のうら・おもて』(現代書館)、『女性雑誌を解読する』(垣内出版)他

ジェンダーの罠―とらわれの女と男 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:批評社
著者名:諸橋 泰樹(著)
発行年月日:2001/01/25
ISBN-10:4826503229
ISBN-13:9784826503228
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:182ページ
縦:20cm
他の批評社の書籍を探す

    批評社 ジェンダーの罠―とらわれの女と男 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!