ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援 [単行本]
    • ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001238316

ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:図書文化社
販売開始日: 2002/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 教室へ行けない子どもたちへの支援(なぜ教室へ行くことができないのか
    教室へ行けない子どもたちへの対応)
    第2章 子どもとリレーションをつくるエクササイズ―第1段階(構えのない一体感を味わうエクササイズ
    自分の思いを自由に表現するエクササイズ)
    第3章 心の問題を一緒に整理するエクササイズ―第2段階(いろいろな面を知るためのエクササイズ
    内面に向き合うエクササイズ)
    第4章 練習をかねたエクササイズ―第3段階(先生と練習するエクササイズ
    小グループで練習するエクササイズ)
    第5章 教育現場の実際(保健室での対応の実際
    相談学級での対応の実際 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河村 茂雄(カワムラ シゲオ)
    都留文科大学教授。日本カウンセリング学会認定カウンセラー。上級教育カウンセラー。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。15年間公立学校教諭および教育相談員を経験し、東京農工大学講師、岩手大学助教授を経て、現職。日本カウンセリング学会常任理事。日本教育カウンセラー協会岩手県支部長。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける。「教育実践に生かせる研究、研究成果に基づく知見の発信」がモットー

ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援 の商品スペック

商品仕様
出版社名:図書文化社
著者名:河村 茂雄(編)
発行年月日:2002/10/20
ISBN-10:4810023885
ISBN-13:9784810023886
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:151ページ
縦:26cm
他の図書文化社の書籍を探す

    図書文化社 ワークシートによる教室復帰エクササイズ―保健室・相談室・適応指導教室での「教室に行けない子」の支援 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!