近代劇の変貌―「モダン」から「ポストモダン」へ(研究叢書) [全集叢書]
    • 近代劇の変貌―「モダン」から「ポストモダン」へ(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥5,170156 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001238469

近代劇の変貌―「モダン」から「ポストモダン」へ(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥5,170(税込)
ゴールドポイント:156 ゴールドポイント(3%還元)(¥156相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2001/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代劇の変貌―「モダン」から「ポストモダン」へ(研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、中央大学人文科学研究所の研究チーム「近代劇の成立」第二期の研究成果をまとめたものである。共通のテーマは「モダンからポストモダンへ」、「近代劇」の範囲を超えたと見られる演劇、「近代劇」の概念を打ち壊した演劇を取り扱っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イギリス(「凄絶の美」と「荒ぶる獣」の変貌―イェイツとベケットの演劇宇宙
    ブライアン・フリール―言語と歴史と
    レナード・ウルフなんか怖くない?―エドナ・オブライエン『ヴァージニア』
    トム・ストッパード―ポストモダン・コメディ
    現代演劇源流論―境界領域を再検証する)
    第2章 アメリカ(テネシー・ウィリアムズ―ポストモダンへの挑戦
    ポストモダンの劇作家ランフォード・ウィルソン―マイノリティーの視点から
    デイヴィッド・マメット劇における演出―閉鎖的な世界にかいま見える真実
    デイヴィッド・ヘンリー・ウォン『響きと美』―たましいの響き、たましいの美)
    第3章 ロシア・ドイツ・中国(スタニスラフスキー・システムについて―モダン、ポストモダンを超える「科学」=「演劇的知」
    未完の神聖な喜劇―ジョージ・タボーリ「ゴルトベルク変奏曲」
    演劇が聞こえる風景―ハイナー・ミュラーの『絵の記述』と『ヴォロコラムスク幹線路』を例に
    高行健の劇作について―中国演劇の「ポストモダン」)

近代劇の変貌―「モダン」から「ポストモダン」へ(研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部 ※出版地:八王子
著者名:中央大学人文科学研究所(編)
発行年月日:2001/03/31
ISBN-10:4805753196
ISBN-13:9784805753194
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
ページ数:405ページ ※395,10P
縦:22cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 近代劇の変貌―「モダン」から「ポストモダン」へ(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!