日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史 [単行本]
    • 日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001238753

日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2003/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本海軍に艦艇、兵器とその製造技術を供給したイギリスの民間兵器企業・造船企業の生産と取引の実体や、国際的贈収賄事件となったジーメンス事件の謎に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    武器移転の経済史
    第1部 イギリス兵器産業の対日輸出―武器移転と軍器独立(イギリス民間企業の艦艇輸出と日本―一八七〇~一九一〇年代
    イギリス兵器産業の対日投資と技術移転―日本爆発物会社と日本製鋼所
    戦間期の武器輸出と日英関係)
    第2部 ヴィッカーズ・金剛事件再訪―競争・結託・贈収賄(ヴィッカーズ社の事件関与と日本製鋼所
    兵器製造業者の結託と競争―アームストロング社とヴィッカーズ社
    イギリスにおける「ヴィッカーズ・金剛事件」認識―一九三〇年代再軍備期の兵器産業調査委員会)
    「死の商人」の日英関係史を探る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奈倉 文二(ナグラ ブンジ)
    1942年生まれ。1974年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、独協大学経済学部教授、茨城大学名誉教授

    横井 勝彦(ヨコイ カツヒコ)
    1954年生まれ。1982年明治大学大学院商学研究科博士課程単位取得。現在、明治大学商学部教授

    小野塚 知二(オノズカ トモジ)
    1957年生まれ。1987年東京大学大学院経済学研究科第二種博士課程単位取得。現在、東京大学大学院経済学研究科教授

日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:奈倉 文二(著)/横井 勝彦(著)/小野塚 知二(著)
発行年月日:2003/07/30
ISBN-10:4818815047
ISBN-13:9784818815049
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:324ページ
縦:22cm
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 日英兵器産業とジーメンス事件―武器移転の国際経済史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!