現代原価会計論―原価の計算と記帳の仕組み [単行本]
    • 現代原価会計論―原価の計算と記帳の仕組み [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001239404

現代原価会計論―原価の計算と記帳の仕組み [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:多賀出版
販売開始日: 2001/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代原価会計論―原価の計算と記帳の仕組み [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    原価会計の本質
    原価会計と原価概念
    原価会計と原価計算
    原価会計と工業簿記
    材料費の会計
    労務費の会計
    経費の会計
    製造間接費の会計
    部門費の会計
    個別原価計算と記帳
    単純総合原価計算と記帳
    工程別総合原価計算と記帳
    組別総合原価計算と記帳
    等級別総合原価計算・連産品原価計算と記帳
    製品の受け払いの記帳
    販売費および一般管理費の計算
    製造業の決算
    工場会計の独立
    標準原価計算と記帳
    直接原価計算と記帳
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 正雄(サトウ マサオ)
    1948年埼玉県本庄市生まれ。1971年高崎経済大学経済学部卒業。1976年成蹊大学大学院経営学研究科博士課程卒業、経営学博士。1980年産業能率短期大学助教授。1983年千葉商科大学助教授、産業能率短期大学(現・産能短期大学)通信教育部講師。1986年千葉商科大学教授。1987年税務大学校関東信越研究所講師。1993年千葉県警察本部財務捜査官選考考査専門担当。1995年ニューキャッスル大学(オーストラリア)客員教授(至1996年2月)。1996年産能大学通信教育部講師。1997年全国経理学校協会簿記能力検定試験作問委員。1998年産業経理協会評議員。2000年千葉商科大学大学院政策研究科(博士課程)教授。主要著書に『業績評価会計入門』同文舘 1991年、『原価管理の理論』同文舘 1993年、『簿記入門』同文舘 1998年

現代原価会計論―原価の計算と記帳の仕組み [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:多賀出版
著者名:佐藤 正雄(著)
発行年月日:2001/02/15
ISBN-10:4811560612
ISBN-13:9784811560618
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:316ページ
縦:22cm
他の多賀出版の書籍を探す

    多賀出版 現代原価会計論―原価の計算と記帳の仕組み [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!