ヤマトは荒人神の国だった―完全制覇古代大和朝廷の謎(関裕二古代史の謎コレクション〈4〉) [単行本]

販売休止中です

    • ヤマトは荒人神の国だった―完全制覇古代大和朝廷の謎(関裕二古代史の謎コレクション〈4〉) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001239591

ヤマトは荒人神の国だった―完全制覇古代大和朝廷の謎(関裕二古代史の謎コレクション〈4〉) [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2008/10/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ヤマトは荒人神の国だった―完全制覇古代大和朝廷の謎(関裕二古代史の謎コレクション〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    縄文‐弥生‐古墳時代の流れと、ヤマト朝廷成立との間に広がる謎の時間を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 縄文人とヤマト(日本人の特性と縄文人のつながり;縄文人は滅びていない? ほか)
    第2章 邪馬台国はどこだ(中国文明の滅亡とヤマト建国;倭人の故郷 ほか)
    第3章 ヤマトの王は祟る日本海(荒神谷遺跡の大発見;確かめられた出雲の実在性 ほか)
    第4章 銅鐸の正体とヤマト建国の真相(出雲を建国したのは渡来人なのか;ヤマト建国に果たした東国の役割 ほか)
  • 出版社からのコメント

    古代日本の王権は、一夜にして成立したものではない。縄文時代・弥生時代の文明によって<ヤマト>が生まれる過程を考古学と文献史…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    関 裕二(セキ ユウジ)
    1959年千葉県柏市生まれ。歴史作家

ヤマトは荒人神の国だった―完全制覇古代大和朝廷の謎(関裕二古代史の謎コレクション〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:関 裕二(著)
発行年月日:2008/10/14
ISBN-10:4591105628
ISBN-13:9784591105627
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:212ページ
縦:20cm
その他:『完全制覇古代大和朝廷の謎』改題書
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 ヤマトは荒人神の国だった―完全制覇古代大和朝廷の謎(関裕二古代史の謎コレクション〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!