生と死から学ぶ―デス・スタディーズ入門 [単行本]

販売休止中です

    • 生と死から学ぶ―デス・スタディーズ入門 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001240724

生と死から学ぶ―デス・スタディーズ入門 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:北大路書房
販売開始日: 2000/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

生と死から学ぶ―デス・スタディーズ入門 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1講 BEING
     ◇Make a try! PART 1
     1.パーソン論
     2.優生思想
     3.日本
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆LDについて知っていますか
     ◆私にとっての生と死の教育(小学校編):いのちが生まれること
    第2講 NOW AND HERE
     ◇Make a try! PART 1
     1.時代に生きる
     2.時間を生きる
     3.青年期を生きる
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆今,私たちにできること
     ◆私にとっての生と死の教育(小学校編)
    第3講 PILOT
     ◇Make a try! PART 1
     1.老いについて
     2.高齢者の心理
     3.私たちの準備
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆ホームヘルパーとは 
     ◆私にとっての生と死の教育(海外小学校編):お年寄りとの交流から
    第4講 SALAD BOWL
     ◇Make a try! PART 1
     1.多文化の時代
     2.異文化間能力
     3.ふつうということ
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆養護学校を知っていますか
     ◆私にとっての生と死の教育(中学校編):生きることの価値を考えさせてくれた先生第5講 BE THERE
     ◇Make a try! PART 1
     1.痛みについて
     2.新たなかかわり
     3.ホスピス
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆緩和ケア病棟からのメッセージ
     ◆私にとっての生と死の教育(中学校編):死のとらえ方,ホスピスの見学をとおして第6講 LOST AND GAIN
     ◇Make a try! PART 1
     1.悲嘆について
     2.私たちのかかわり
     3.変容の実際
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆受講学生が選ぶ生と死を考える推薦図書(小学生対象):佐野洋子(1997)『100万回生きたねこ』講談社
     ◆私にとっての生と死の教育(高校編):たまごのいのちを育てる
     ◆私にとっての生と死の教育(高校編):中絶についての講演から
    第7講 GIFT
     ◇Make a try! PART 1
     1.子どもたちとのDeath Study
     2.検討課題としてのGIFT
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆受講学生が選ぶ生と死を考える推薦図書(中学生・高校生対象)
      湯本香樹実(1994)『夏の庭-The Friends-』新潮社
     ◆私にとっての生と死の教育(高校編):死へむかう人
    第8講 WILL AND WISH
     ◇Make a try! PART 1
     1.寿命への期待
     2.死に方への意志
     3.脳死と臓器移植
     ◇Make a try! PART 2
     ◇参考文献
     ◆子どもたちは今,少年鑑別所から
     ◆私にとっての生と死の教育(高校編):未知との出会い,訪問授業から
     ◆私にとっての生と死の教育(高校編):いのちについてのディベート
    補 講
     1 自殺について
     2 虐待について
    資料編
     1 ダウン症ってなぁに?
     2 介護保険制度案のポイント
     3 尊厳死の宣言書
     4 国境なき医師団
     5 緩和ケア病棟(PCU)案内
     6 緩和ケア病棟承認施設一覧
     7 骨髄バンク登録のしおり
     8 AMNESTY
     9 臓器提供QアンドA
     10 電話による情報提供と相談の機関一覧
    あとがき
    索  引
  • 内容紹介

    人間の生と死に関する様々な現象が,意識に先行する形で展開する現代。特定の宗教観をもたず「生と死」について理解しようとする時,一度は自分の内的世界に組み込み自らのものとする手続きが必要であり,その理解が他者にも理解できるものとなる必要があろう。本書はそのために考える素材を広く提供する日本初の書である。

    図書館選書
    日本では<死>についての教育は、宗教関係の学校で部分的に取り組まれてきたのみである。本書は、宗教心等が薄いふつうの生徒・学生のための<生>と<死>の両側面から死を考える素材を広く提供する教科書。

生と死から学ぶ―デス・スタディーズ入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:鈴木 康明(著)
発行年月日:1999/12/20
ISBN-10:4762821632
ISBN-13:9784762821639
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:22cm
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 生と死から学ぶ―デス・スタディーズ入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!