看護職とは何か(文庫クセジュ) [新書]
    • 看護職とは何か(文庫クセジュ) [新書]

    • ¥1,04632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001240745

看護職とは何か(文庫クセジュ) [新書]

価格:¥1,046(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2005/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

看護職とは何か(文庫クセジュ) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「白衣の天使」から健康管理のエキスパートへ!本書は、看護職が法によって専門職として徐々に認知されてきたフランスの事情を紹介しながら、看護の歴史を辿り、その教育制度や職務内容の変遷について解説してゆく。ウイルス疾患や臓器移植の増加、高齢化社会など看護職を取りまく環境が変化しているなか、必携の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 看護師という職業の出現(看護の役割の歴史(女性性、従順さ、奉仕)
    職業としての看護の芽生え(見習い期間、規則) ほか)
    第1章 看護の基本理論と意義(看護の定義、そして今日的概念
    看護実践)
    第2章 職業の構築と職業のアイデンティティー(教育養成と職業訓練
    看護活動と日常業務 ほか)
    第3章 看護学分野の認知(看護学と職業文化
    決定機関における看護師たちの地位)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久世 順子(クゼ ジュンコ)
    1938年生、早稲田大学大学院文学研究科博士課程認定退学(仏文学専攻)。杏林大学保健学部教授を経て、杏林大学名誉教授

    刀根 洋子(トネ ヨウコ)
    1949年生、杏林大学大学院保健学研究科博士後期課程修了(保健管理学専攻)、保健学博士号取得(杏林大学)。現在は日本赤十字看護大学教授、母子保健・看護学専攻

    平尾 真智子(ヒラオ マチコ)
    1953年生、日本女子大学大学院文学研究科博士後期課程認定退学(教育学専攻)、博士号(医学)取得(順天堂大学)。現在は東京慈恵会医科大学医学部看護学科助教授、基礎看護学専攻

看護職とは何か(文庫クセジュ) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:C.D. フレズネ(著)/G. ペラン(著)/久世 順子(訳)/刀根 洋子(訳)/平尾 真智子(訳)
発行年月日:2005/12/30
ISBN-10:456050895X
ISBN-13:9784560508954
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:159ページ ※154,5P
縦:18cm
その他: 原書名: Le m´etier d'infirmi`ere en France〈Fresney,Catherine Duboys;Perrin,Georgette〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 看護職とは何か(文庫クセジュ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!