ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち―共同体との関わりに見るその機能・役割 [単行本]
    • ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち―共同体との関わりに見るその機能・役割 [単行本]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001240844

ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち―共同体との関わりに見るその機能・役割 [単行本]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:星雲社
販売開始日: 2010/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち―共同体との関わりに見るその機能・役割 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ネパールの音楽職能者集団(ダマイ
    クスレ
    ガイネ
    ガイネと類似の音楽職能者集団)
    第2章 パキスタン・フンザの音楽職能者集団(フンザ概要
    ブルショの音楽概要
    フンザ社会におけるベリチョの地位と役割
    ベリチョの音楽の特殊性
    ベリチョの音楽の役割・機能
    フンザ周辺地域の音楽職能者集団)
    第3章 おわりに―ダマイ、ベリチョらと同種の音楽職能者集団たち
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高橋 昭弘(タカハシ アキヒロ)
    1942年名古屋市に生まれる。1966年名古屋大学文学部哲学科(美学)卒業。1974年中京女子大学家政学部助教授を経て、84年同教授、94年同人文学部教授となり、現在に至る。1977年より96年まで国立民族学博物館共同研究員。1973年、アフガニスタンを皮切りに、その後イラン、トルコ、パキスタン、ラダック、シッキム、ブータン、タイ、ヴェトナム、ラオスにおいて文部省科学研究費による現地調査に参加

ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち―共同体との関わりに見るその機能・役割 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代図書 ※出版地:相模原
著者名:高橋 昭弘(著)
発行年月日:2010/03/31
ISBN-10:4434142321
ISBN-13:9784434142321
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:162ページ
縦:20cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 ヒマラヤ・カラコルムの音楽職能者たち―共同体との関わりに見るその機能・役割 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!