プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) [単行本]
    • プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001241415

プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2011/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    セラピーのなかで何を読みとり、プレイの中でどう返してゆけばよいのか。「専門的な経験に裏づけられた勘」を磨くために、プレイセラピーの機微をていねいに解説。
  • 目次

    第1章 プレイセラピーのこれまでとこれから
        ○プレイセラピーとは
        ○プレイセラピーの定義
        ○今なお深い、「遊ぶ」ことをめぐる誤解
        ○どこまで、何を「ことば」にするか?
        ○セラピストは子どもに直接関わるか、関わらないか?
        ○わが国のプレイセラピーの抱える課題

    第2章 ことばを用いた対話・あそびことばをもちいた対話
        ○プレイセラピーの豊かな世界
        ○セラピー:ことばを用いた対話
         ・ことばの多義性ゆえのむずかしさ
         ・感覚を手がかりに「ことば」にしていく
        ○プレイセラピー:ことばだけに頼らない対話
         ・対応するチャンネルがふえる
         ・ダイアローグ(対話)のはじまり:人と人をつなぐ情緒
         ・からだことばでのコミュニケーション
        ○あそびは子どものことば

    第3章 どのように読みとるか――関係の綾をよむ
        ○『訓練された主観性』を用いることで
        ○あらためて育てたい『専門的な経験に裏づけられた勘』
        ○初回面接という「はじまりだし」
        ○渉くんのケースから
         ・嫌々来た親ごさん
         ・少年と会う
         ・その後の概要
        ○より子のケースから
         ・相談できる場を探しまわったお母さん
         ・ぎゅっと握ったあったかい手
         ・その後の概要
        ○プレイセラピーのワークから
        ○だいちゃんのケースから
        ○がっちゃんのケースから

    第4章 セラピーのなかの工夫と冒険
        ○セラピーの『きまり』
        ○終了時と開始時の工夫
         ・空想と現実のはまざで
         ・私が先に退室してみた
         ・遊びたいから自分が頑張る
         ・三つのケースで伝えたいこと
        ○攻撃性:解毒して妙薬へ
         ・バラバラものがたり
         ・暴言・暴力をまぜこぜにしてみた
         ・話さないでいい関係を維持し抜いてみた
        ○ときに必要な一時撤退
         ・混乱からの緊急避難
         ・とじた世界でがっちり支える
        ○発達すること・遊ぶこと
         ・発達の課題と子どもたち
         ・プレイセラピーを核として
         ・子どもをみるまなざしの変化
         ・あらためて『遊ぶこと』

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    ただ遊んでいればよくなる、という誤解をやさしく解きほぐし、実際のセラピーを実況中継さながらに懇切丁寧に解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 千穂子(タナカ チホコ)
    1954年東京生まれ。1983年東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程修了。文学博士。1981年より花クリニック精神神経科勤務。1993~94年Children’s National Medical Center(Washington D.C.)assistant researcher。1997年より東京大学大学院教育学研究科勤務、2004年より同大学院同研究科教授(2011年3月まで)

プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:田中 千穂子(著)
発行年月日:2011/03/25
ISBN-10:4535804265
ISBN-13:9784535804265
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:19cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 プレイセラピーへの手びき―関係の綾をどう読みとるか(こころの科学叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!