レタスの絵本(そだててあそぼう〈62〉) [絵本]
    • レタスの絵本(そだててあそぼう〈62〉) [絵本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001241467

レタスの絵本(そだててあそぼう〈62〉) [絵本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2005/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

レタスの絵本(そだててあそぼう〈62〉) [絵本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「エデンの東」の舞台、カリフォルニアに広がるレタス畑
    平安時代に渡来、乳草がチシャになった
    レタスはタンポポとおなじキクの仲間
    キク科野菜の王さま!レタスは気持ちをおだやかにする?
    球になったり茎を食べたり、色は赤に緑
    春に育てるか、秋に育てるか?(栽培ごよみ)
    さあ、レタスづくりに挑戦だ!タネまきと育苗
    いったい、いつ球になる?観察しているうちに収穫だ!
    なぜ球になるのかな?球にならないレタスとくらべよう
    みて楽しい、食べておいしいかんたんリーフレタス栽培
    こんな球になっちゃった、どうしよう!
    茎を食べるレタスもあるよ
    花を咲かせてタネをとり、雑種をつくろう!
    身近な自然にレタスの近煙野生種を探そう!
    とっておき、レタスのおいしい食べ方いろいろ
  • 出版社からのコメント

    歴史・文化から栽培まで楽しいイラストで紹介
  • 内容紹介

    2500年も前からつくられている古い野菜。球になるけどキクの仲間で、茎を食べる種類もあるよ。歴史、文化、学校園や家庭菜園、プランターでのつくり方、とっておきの美味しい食べ方など楽しいイラストで紹介
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    つかだ もとひさ(ツカダ モトヒサ)
    1945年長野県生まれ。東京教育大学大学院農学研究科修士課程卒。育種学専攻。長野県野菜花き試験場育種部長、野菜部長を経て、現在場長。専門、野菜の遺伝資源、育種、生産のシステム化等。NPO法人信州スローフード協会理事

    つかもと やすし(ツカモト ヤスシ)
    1965年東京生まれ。第12回ザ・チョイス年度賞受賞。東京新聞夕刊小説「とんび」挿絵連載をはじめ、雑誌挿絵、装画など手がける

レタスの絵本(そだててあそぼう〈62〉) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:つかだ もとひさ(編)/つかもと やすし(絵)
発行年月日:2005/02/25
ISBN-10:4540041657
ISBN-13:9784540041655
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:レタスの絵本
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 レタスの絵本(そだててあそぼう〈62〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!