比較文学の世界 [単行本]
    • 比較文学の世界 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001241637

比較文学の世界 [単行本]

秋山 正幸(編著)榎本 義子(編著)
価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南雲堂
販売開始日: 2005/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

比較文学の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学問研究の国際化・学際化が急激に進行するいま、比較文学はどうあるべきか?新しい視点から比較文学の地平を展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    比較文学とは何か
    オスカー・ワイルドと三島由紀夫―「わがままな大男」と「酸模 秋彦の幼き思い出」における“花”の象徴するもの
    夏目漱石とエドガー・アラン・ポー―「分身」の視点から「夢十夜」の「第一夜」「第三夜」を読む
    ラフカディオ・ハーンの見た食屍鬼―西洋から日本へ
    アンジェラ・カーターの「紫の上の情事」―東西文化の交錯する世界
    ペリーの『日本遠征記』とホーソーンの東洋憧憬―「骨董通の収集品」に秘められた東洋
    マダム・バタフライ表象における性の政治学
    文化と文体の翻訳をめぐって―「第三の文学」としての翻訳文学
    横光利一とヘンリー・ジェイムズ―『旅愁』と『使者たち』の主人公にみるナショナル・アイデンティティ
    エグザイルの文学―ジャージー・コジンスキーとキョウコ・モリの作品をめぐって
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    秋山 正幸(アキヤマ マサユキ)
    日本大学名誉教授

    榎本 義子(エノモト ヨシコ)
    フェリス女学院大学教授

比較文学の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南雲堂
著者名:秋山 正幸(編著)/榎本 義子(編著)
発行年月日:2005/08/25
ISBN-10:4523292981
ISBN-13:9784523292982
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:309ページ
縦:20cm
他の南雲堂の書籍を探す

    南雲堂 比較文学の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!