弱き者の生き方(徳間文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 弱き者の生き方(徳間文庫) [文庫]

    • ¥64920 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001242948

弱き者の生き方(徳間文庫) [文庫]

価格:¥649(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2009/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

弱き者の生き方(徳間文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「人間って、地獄に落とされたとき逆に、笑いがこみ上げてくるものですね」引き揚げ者の作家・五木寛之と、撃沈された輸送船の生き残り、考古学の泰斗・大塚初重の二人が、時に泣き、時に怒り、そして感動を共有した。戦後最悪のいま、地獄を見てきた二人が“弱き者”へ贈る、熱く、温かい、生き延びるためのメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 弱き者、汝の名は人間なり(人は弱し、されど強し
    虎屋の羊羹、銀座のネオンで殴られる ほか)
    第2章 善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや(極限状態で交錯する善と悪
    二度目の撃沈と敗戦 ほか)
    第3章 心の貧しさと、ほんとうの豊かさ(肉親の死を身近に感じる大切さ
    お金という魔物 ほか)
    第4章 人身受け難し、いますでに受く(人生の峠道でたたずむ
    人間性と謙虚さ―前田青邨先生の教え ほか)
    第5章 人間は、ひとくきの葦である(「負け組」などいない
    辛いことも直視する勇気をもちたい ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    五木 寛之(イツキ ヒロユキ)
    1932年(昭和7年)福岡県生まれ。生後まもなく朝鮮にわたり、戦後47年引揚げ。66年「さらば、モスクワ愚連隊」で第6回小説現代新人賞、67年「蒼ざめた馬を見よ」で第56回直木賞、76年「青春の門」筑豊篇ほかで第10回吉川英治文学賞を受賞。現在、直木賞、泉鏡花文学賞その多他くの選考委員を務めている

    大塚 初重(オオツカ ハツシゲ)
    1926年(大正15年)東京都に生まれる。45年、輸送船が二度撃沈され漂流、九死に一生を得る。復員後は、働きながら明治大学の夜間部に学び、同大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。日本考古学界の第一人者として、登呂遺跡や綿貫観音山古墳をはじめ、多くの発掘を手掛ける。明治大学名誉教授

弱き者の生き方(徳間文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:五木 寛之(著)/大塚 初重(著)
発行年月日:2009/07/15
ISBN-10:419893004X
ISBN-13:9784198930042
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:289ページ
縦:15cm
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 弱き者の生き方(徳間文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!