経験論と心の哲学(双書プロブレーマタ3〈4〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 経験論と心の哲学(双書プロブレーマタ3〈4〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001243569

経験論と心の哲学(双書プロブレーマタ3〈4〉) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:勁草書房
販売開始日: 2006/01/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

経験論と心の哲学(双書プロブレーマタ3〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    クワインと並ぶ戦後アメリカを代表する哲学者の本邦初訳。心の哲学における機能主義は、まだ克服されていない。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 哲学と科学的人間像(哲学的探究
    日常的人間像
    古典的哲学と日常的人間像 ほか)
    第2章 理論の言語(導入部
    意味論的ないくつかの区別
    微視的理論における説明 ほか)
    第3章 経験論と心の哲学(感覚与件説の多義的な面
    もう一つの言語?
    「見かけられる」の論理 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    セラーズ,ウィルフリッド・S.(セラーズ,ウィルフリッドS./Sellars,Wilfrid Stalker)
    1912‐1989。アメリカ合衆国のミシガン州、アナーバーに生まれた。ミシガン大学で教育を受け、1934年には、オックスフォード大学のオリエル・コレッジに入学。その後、1951年にはミネソタ大学哲学教授となり、1958年にはイエール大学に移り、1963年にはピッツバーグ大学の哲学教授となり、終生その地位にあった。1956年にロンドン大学で行なった「所与の神話」と題する講義で、感覚与件説に代表される基礎づけ主義を批判し、その後の英米哲学に大きな影響を残した

    神野 慧一郎(カミノ ケイイチロウ)
    1932年生。京都大学文学部卒。大阪市立大学名誉教授

    土屋 純一(ツチヤ ジュンイチ)
    1937年生。京都大学文学部卒。金沢大学名誉教授。東海学園大学教授

    中才 敏郎(ナカサイ トシロウ)
    1948年生。大阪市立大学文学部卒。大阪市立大学大学院文学研究科教授

経験論と心の哲学(双書プロブレーマタ3〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:ウィルフリッド・S. セラーズ(著)/神野 慧一郎(訳)/土屋 純一(訳)/中才 敏郎(訳)
発行年月日:2006/01/20
ISBN-10:4326198974
ISBN-13:9784326198979
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:286ページ ※277,9P
縦:20cm
その他: 原書名: Science,Perception and Reality〈Sellars,Wilfrid S.〉
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 経験論と心の哲学(双書プロブレーマタ3〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!