「失われた十年」は乗り越えられたか―日本的経営の再検証(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • 「失われた十年」は乗り越えられたか―日本的経営の再検証(中公新書) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001244685

「失われた十年」は乗り越えられたか―日本的経営の再検証(中公新書) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2006/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「失われた十年」は乗り越えられたか―日本的経営の再検証(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九九〇年代前半、バブル経済の破綻から始まった不況の十年。賞賛されていた日本的経済システムは、急速に進む政治と経済のグローバル化に適応できないことが明らかになった。激変する経営環境に企業はどう対応したのか。その後の明暗を分けたものは何か。不況を乗り切った自動車産業、自ら不況を招いた家電・電子産業、曲がり角を迎えた流通産業の戦略を詳細に分析する。新時代に向けた企業戦略の創造的再構築は可能か。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「失われた十年」とは何であったか
    第1章 激変する経営環境
    第2章 迷走した企業経営
    第3章 「失われた十年」を乗り切った自動車産業
    第4章 自ら不況を招いた家電・電子産業
    第5章 大きな曲がり角に来た流通産業
    第6章 アジア新時代に活路を求める日本企業
    終章 「失われた十年」の教訓と日本企業の今後
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下川 浩一(シモカワ コウイチ)
    1930年(昭和5年)、東京に生まれる。1957年、九州大学経済学部卒業。62年、九州大学大学院経済学研究科博士課程修了。富山大学助教授、法政大学経営学部教授、東海学園大学経営学部教授などを経て、同特任教授、法政大学名誉教授。専攻、経営学、経営史、マーケティング論、自動車産業論。経済学博士

「失われた十年」は乗り越えられたか―日本的経営の再検証(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:下川 浩一(著)
発行年月日:2006/04/25
ISBN-10:4121018427
ISBN-13:9784121018427
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
ページ数:293ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 「失われた十年」は乗り越えられたか―日本的経営の再検証(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!