げんきなかぞくのつくりかた―下町の日本人の心を取り戻そう [単行本]

販売休止中です

    • げんきなかぞくのつくりかた―下町の日本人の心を取り戻そう [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001245294

げんきなかぞくのつくりかた―下町の日本人の心を取り戻そう [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
日本全国配達料金無料
出版社:早稲田出版
販売開始日: 2010/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

げんきなかぞくのつくりかた―下町の日本人の心を取り戻そう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人にも環境にも優しいエコロジータウンづくりをめざして…3世代で住める高層マンション。家族意識への復活こそ急務であると主張する著者が、家族や隣人の絆を深める住まいのあり方を検証・提案する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本の住環境(日本の大改革は住まいから;住宅の変遷―狭小住宅;アメリカ式一戸建ては日本人にあう?;混迷社会;親と子の実態;モンスター・ペアレント;教育現場の実態;親のクレーム;道徳教育;多様な郊外住宅;二百年住宅、縮む家族)
    第2章 住まいを考える街づくり(構造改革特区;ドイツ復興政策の第一弾;シンガポールの住宅事情;ゲイテッド・コミュニティ;高齢者が都市へ集中;喜怒哀楽;同世代ばかりの街づくり;夢の田舎暮らし;団塊世代の奮起に期待;超コスト社会;「かまど」は、ひとつ)
    第3章 医療と介護問題(政治不信;働くことが重視される社会;漂流する若者;寄附文化;差別;ワーカーズ・コレクティブ;医療・介護・格差;どうする日本の介護)
    第4章 「豊潤の館」(三世代コミュニティ「豊潤の館」;複合マンション;「豊潤の館」のつくり;温故知新;老若男女;住民パワー;節水を重視;総合運動公園(広場);多目的施設;小中一貫校;騒音公害;居住福祉;暮らしよさ;生涯未婚;最適な広さ;「理想の街」実験;三世代同居が地域を救う)
    第5章 食育とエコ(飽食の時代;飽食の実態と食育;飽食と貧困;大家族と住まい;木材自給率一〇〇%のドイツ;環境税と日本の森林;バイオマスタウン)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥平 恵三(オクダイラ ケイゾウ)
    1933年、沖縄県宮古島市平良に生まれる。1953年に上京、主にワッパまわし(自動車運転)を職業とし、1993年定年退職、以後“何でも屋”で現在に至る

げんきなかぞくのつくりかた―下町の日本人の心を取り戻そう の商品スペック

商品仕様
出版社名:早稲田出版
著者名:奥平 恵三(著)
発行年月日:2010/10/28
ISBN-10:4898273823
ISBN-13:9784898273821
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:157ページ
縦:19cm
他の早稲田出版の書籍を探す

    早稲田出版 げんきなかぞくのつくりかた―下町の日本人の心を取り戻そう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!