アンブレラ―傘の文化史 [単行本]
    • アンブレラ―傘の文化史 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001245332

アンブレラ―傘の文化史 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2002/08/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アンブレラ―傘の文化史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「愚か者だけが人に貸すというものが三つある。…それは、本、傘、金だ」―現代、安価な日用品としてすっかり定着した観のある雨傘やパラソルだが、歴史をひもとくと、古代よりこのかた、その評価は実にめまぐるしく変化してきたことがわかる。本書は、こうした浮沈のさまを、興味深いエピソードを多数交えて語り尽くすユニークな文化史である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 傘の起源
    第2章 インドと東洋の傘
    第3章 アフリカの傘
    第4章 中世―カトリック教会の傘
    第5章 実用的な傘―一五〇〇年~一七五〇年
    第6章 ついに出た傘人気―一七五〇年~一八〇〇年
    第7章 ファッショナブルなパラソルとこうもり傘
    第8章 こうもり傘の伝承
    第9章 文学と美術に見られる傘
    第10章 傘産業
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クローフォード,T.S.(クローフォード,T.S./Crawford,Terence Sharman)
    1945年、イギリスのバーミンガム生まれ。1970年以降、編集者として活躍するかたわら、イングランド南部を中心とする郷土史関係の記事・論文を多数執筆

    別宮 貞徳(ベック サダノリ)
    1927年生まれ。元上智大学教授、現在翻訳家・評論家

    中尾 ゆかり(ナカオ ユカリ)
    1950年生まれ。西南学院大学文学部卒業。1988年より別宮貞徳氏に翻訳を学ぶ。現在翻訳業

    殿村 直子(トノムラ ナオコ)
    1951年生まれ。上智大学文学部卒業。1989年より別宮貞徳氏に翻訳を学ぶ。現在ノンフィクション翻訳に従事

アンブレラ―傘の文化史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:T.S. クローフォード(著)/別宮 貞徳(訳)/中尾 ゆかり(訳)/殿村 直子(訳)
発行年月日:2002/08/26
ISBN-10:4896948106
ISBN-13:9784896948103
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:285ページ ※265,20P
縦:20cm
その他: 原書名: A HISTORY OF THE UMBRELLA〈Crawford,Terence Sharman〉
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 アンブレラ―傘の文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!