秘録・日本の活動写真 [単行本]

販売休止中です

    • 秘録・日本の活動写真 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001245431

秘録・日本の活動写真 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ワイズ出版
販売開始日: 2004/12/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

秘録・日本の活動写真 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本映画史研究のパイオニア田中純一郎(『日本映画発達史』全5巻の著者)の未刊著作発表後40年を経て初の単行本化成る!監修者・本地陽彦による「田中純一郎・抄伝」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    動く写真・キネトスコープ
    “映画の日”の決まったわけ
    “活動写真”の名付け親
    海外雄飛を目ざす明治の若者たち
    ルミエールの同窓生稲畑勝太郎
    イタリア人・ブラッチャリーニ
    まちがいだらけの映画年表
    日本映画を開拓した一台のゴーモン・カメラ
    因ノ島への旅
    京都に撮影所のできた年〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 純一郎(タナカ ジュンイチロウ)
    日本を代表する映画史家。明治35年12月3日、群馬県新田郡生品村(現・新田町)に生まれる。上京後、大正中期より映画雑誌等の資料収集を始め、東洋大学在学中に処女著作『日本映画と栗島すみ子』上梓。大正14年、雑誌『映画時代』を、昭和5年『キネマ週報』をそれぞれ創刊。その後、新興キネマ、東宝へ転じ、製作や映画館、配給などの現場を体験する。戦後はキネマ旬報社編集責任者として映画ジャーナリズムの世界で活躍する一方、日本大学芸術学部講師などで後進の指導にもあたる。昭和32年から全五巻の『日本映画発達史』のほか、『日本教育映画発達史』、『松竹七十年史』などの著作を刊行。これらの業績に対して藍綬褒章、勲四等旭日小綬章、日本映画ペンクラブ賞、映画の日特別功労賞などが贈られる。また、NHK朝の連続テレビ小説「ロマンス」の映画考証で長谷川伸賞を受賞する。平成元年3月26日没

    本地 陽彦(ホンチ ハルヒコ)
    日本映画史、日本映画文献史研究家。昭和29年、東京に生まれる。昭和51年、多摩芸術学園(現・多摩美術大学)映画科卒業。平成3年、劇団前進座宣伝部退職。以降、フリーで映画史研究の著述活動を続ける。平成12年から同16年まで、新田町の「田中純一郎記念・日本映画史フェスティバル」の実行委員、プロデューサーをつとめる

秘録・日本の活動写真 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ワイズ出版
著者名:田中 純一郎(著)/本地 陽彦(監修)
発行年月日:2004/12/25
ISBN-10:4898301800
ISBN-13:9784898301807
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:演劇・映画
ページ数:319ページ
縦:21cm
他のワイズ出版の書籍を探す

    ワイズ出版 秘録・日本の活動写真 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!